【北海道】十勝のグランドキャニオン晩成海岸で満潮にハマる!波に追い詰められた決死の記録

ノマドマ

「歩いて行けるやん!」と思ったら大間違い|十勝のグランドキャニオンで波と格闘した話。

目次

強風波浪、十勝のグランドキャニオン危機一髪

海岸から見るホロカンヤトー
海岸側から見えるホロカンヤトー。この時点では、まさか浸水してこの地が消えてしまうとは思いもよらなかった、、、。

2024年8月11日、晩成温泉の後、ホロカヤントー竪穴群復元竪穴住居を見学して、戻ろうと

Google Mapsを見ていると、「お、海岸沿いの砂浜を歩いて十勝のグランドキャニオンに行けるやん!」と妙にワクワクしてしまった。

WILD GEESE
【北海道・大樹町】ホロカヤントー竪穴群復元竪穴住居 | WILD GEESE 北海道大樹町の歴史と自然に触れる。「ホロカヤントー竪穴群復元竪穴住居」で約1000年前の擦文文化を体感。ワカサギ釣り場や十勝のグランドキャニオンなど、周辺の魅力もご...

十勝のグランドキャニオン=晩成海岸

地図上では、細いながらも砂浜がつながっており、「ここから歩いて行けるやろ」と軽い気持ちで雨の中を歩き始める。

だが、この時の自分に伝えたい。
「お前、それアカンやつやぞ」

いざ出発!しかし不吉な予兆が…

砂浜に打ち上げられた漂流物
砂浜に打ち上げられた漂流物
砂浜に打ち上げられたロシア語で書かれたペットボトル
砂浜に打ち上げられたロシア語と中国語で書かれたペットボトル
砂浜に打ち上げられたロシア語で書かれたペットボトル
砂浜に打ち上げられたロシア語で書かれたペットボトル
ウキ玉
貝がへばりつくウキ玉

歩き出してしばらくすると、砂浜に ロシア語が書かれたペットボトル を発見。

「え、何これ?漂流物?どっから来たん?」

「ま、北海道あるあるかな、、、」 と先に進む。

荒れる海、強まる風、そして満潮の恐怖

波がどんどん勢いを増してくる。
波がどんどん勢いを増してくる。

最初は穏やかに見えた海。

しかし、進むにつれて 波がどんどん勢いを増してくる
「あれ?なんか風も強くなってきたな…」と不安を感じつつも、「いや、でももうすぐグランドキャニオンやし!」 と自分を奮い立たせる。

この時の自分に伝えたい。
「お前、それこそアカンやつやぞ」


もう後戻りできない!?波と岸壁の挟み撃ち

十勝のグランドキャニオン
十勝のグランドキャニオン。まだまだ歩ける
十勝のグランドキャニオン
波が近づき、靴が濡れてきた
十勝のグランドキャニオン
かなり壁にへばりついて歩いていく
十勝のグランドキャニオン
引き潮のタイミングで進むが、、、

砂浜の道が みるみる狭くなっていく。

「え、ちょっと待って、これヤバいやつちゃうのん?」

そう思った瞬間、突然 強風に乗った波が膝まで襲ってきた!

「え?え?ヤバいヤバいヤバい!!!」

波の勢いは止まらず、岸壁の方へどんどん追い詰められていく。

「グランドキャニオンなんてどうでもええから、とにかくここから脱出せな!」

完全にサバイバルモード突入。


命からがら脱出…ヘソから下はびしょ濡れ&砂まみれ

最後はほぼ 岸壁に押し付けられながら 波が引く隙を狙って進む。

「これ、遭難したらニュースになるやつやん…!」

なんとか無事に出発地点に戻った時には、
ヘソから下はびしょ濡れ&砂まみれ という完全敗北の姿。

「次行くときは、ちゃんと満潮の時間を調べよう」と深く反省しながら車に乗り込む。


教訓:「次は満潮の時間を確認してから行こう」

海沿いの砂浜を歩いて行けるかどうかは、満潮・干潮のタイミング が超重要。
「行けるやん!」と思っても、海はそんなに甘くない。

次はしっかりリサーチしてから挑もう

でも、振り返ると…ちょっとおもしろい体験やったかも?


#晩成海岸 #十勝のグランドキャニオン #北海道トレッキング #砂浜遭難しかけた #GoogleMapsの罠 #満潮の恐怖 #波に勝てなかった話

今回訪問したところ

ホロカヤントー竪穴群復元竪穴住居

晩成海岸

関連リンク

あわせて読みたい
【北海道#7-1】灼熱の神戸-関空ベイシャトルから北海道、そして帯広へ 灼熱の神戸から北海道帯広へ。神戸-関空ベイシャトルで旅を始め、飛行機とバスを乗り継ぎ長距離移動。新千歳空港での効率的な休憩と、帯広到着後のお気に入りラーメンで...
あわせて読みたい
【北海道#7-2】帯広・糠平湖・層雲峡・美瑛・十勝岳を巡る 北海道車中泊の旅Part7の2日目。糠平キャンプ場で霧に包まれた幻想的な朝を迎え、贅沢なノマドワークを体験。タウシュベツ川橋梁展望台ではヒグマ目撃情報に遭遇しなが...
あわせて読みたい
【北海道#7-3】十勝岳温泉~美瑛川白ひげの滝~かなやま湖ラベンダー畑 2024年夏、北海道を車中泊で巡るノマドワーク旅ブログ。絶景スポットや温泉、美瑛・富良野の花畑、道東の自然、現地グルメ情報も満載!ワーケーションや旅好きにおすす...
あわせて読みたい
【北海道#7-4】帯広~夕張メロン~支笏湖~雨の帯広 北海道車中泊の旅Part7の4日目。道の駅夕張メロードでメロン熊と出会い、絶品のメロン大福に舌鼓。支笏湖では絶品いももちを堪能するも、観光客の多さに早々に退散し、...
あわせて読みたい
【北海道#7-5】帯広の歴史を辿り、ソウルフード「元祖あじ福 中華ちらし」を味わう 帯広百年記念館で開拓の歴史と文化を深く学び、帯広のソウルフード「元祖あじ福 中華ちらし」の美味しさに感動。スポーツデポやニトリでの買い物、そしてビーフインパク...
あわせて読みたい
【北海道#7-6】忠類ナウマンゾウ~晩成温泉と決死の十勝のグランドキャニオン 北海道忠類を巡る旅。道の駅忠類でナウマンゾウの歴史に触れ、シーニックカフェちゅうるいでは絶景を満喫。世界でも珍しいヨードの晩成温泉で癒やされ、ホロカヤントー...
あわせて読みたい
【北海道#7-7】帯広リピートの安心感と、新しい発見を求める【道の駅おとふけ車中泊】 北海道車中泊の旅。帯広で「じんぎすかん北海道」のキングラムを堪能し、初めての天然モール温泉「ひまわり温泉」で琥珀色の湯に感動。定番の理髪館で散髪し、スープカ...
あわせて読みたい
【北海道#7-8】最終日は道の駅おとふけから灼熱の関西、そしてワゴンの熱波へ 道の駅おとふけ〜帯広駅〜新千歳空港~関空~神戸-関空ベイシャトル 北海道車中泊の旅 Part7の最終日。道の駅おとふけで目覚め、帯広から新千歳空港を経て関西国際空港...

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 2025年の旅ログ期間別一覧 【北海道の旅#15アーカイブ】2025...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/27 12:08:21時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次