旅日記– category –
-
【北海道#11-2】フェリーと夜道と、むかわ竜(苫小牧・音更)
春の海と船旅から始まる北海道車中泊2日目の記録。朝のデッキや大浴場での贅沢な時間、フェリー船内のコンサートや映画鑑賞を経て、夜はむかわ町へ。道の駅では「むかわ... -
【北海道#11-1】伏見の激戦、琵琶湖の夕陽、そして乗船前夜(京都・滋賀・敦賀)
岡山の長男の家財道具を、帯広の次男へと託す春の旅。京都・伏見から琵琶湖、敦賀を経て、フェリー「すいせん」で北海道へ。ワーケーションの始まりと家族のバトンの記... -
【岡山#1の旅アーカイブ】2025年3月・旅立ちと見送りの記録
引っ越しを手伝うために前乗りした岡山。津山での静かな前泊、焼肉を囲む夫婦の時間。そして翌日、桜の下で届いた「立ち会い完了」の報せと、家族3人で囲む最後の昼食。... -
【岡山#1-2】春の引っ越しと、桜と、家族の時間。岡山に暮らした6年間の息子の最終日
岡山に住む息子の引っ越しを手伝うため、前日から岡山に滞在していた。桜の下で届いた、出ていく部屋の「立ち会い完了」の報告。家族3人の昼食と、6年間の想い出を乗せ... -
【岡山#1-1】津山城跡とホルモンうどん、そして釜炊き飯と焼肉の引っ越し前夜
岡山に住む息子の引っ越しを手伝うために、今回は前乗りで一泊することにした。せっかくならと立ち寄ったのは、津山の町。まだ桜には少し早かったけれど、静かな津山城... -
【香住の旅#1アーカイブ】2025年3月・カニの旅まとめ
兵庫県香美町香住を巡った2日間の記録。カニの町として知られる香住の、春の海岸線と素朴な港町の表情。自然の息づかいに触れながら歩いた道と、そこで出会った風景や人... -
【香住#1-2】空の駅あまるべ、そば5枚、そして早めの帰路
兵庫県香美町香住、海と自然が織りなす風景を巡る旅。穏やかな時間が流れる港町で、新たな発見と出会う一日。香住の隠れた魅力や、その土地ならではの体験を紹介します... -
【香住#1-1】4年ぶりの家族旅、香住のカニと笑い声
兵庫県香美町香住の春を歩く。日本海の美しい海岸線と豊かな自然が織りなす、穏やかな風景を綴ります。カニだけじゃない、香住の知られざる魅力を発見する旅へ。 大阪〜... -
【北海道の旅#10アーカイブ】2025年1月・車中泊まとめ
十勝で過ごす極寒のワーケーション旅AIR DO直行便で東京から帯広へ。コワーキングスペース「昭和商学校」での仕事体験に始まり、マイナス14度の車中泊やフロストフラワ... -
【北海道#10-5】最終日に帯広駅前の衝撃3連発!
北海道・冬の旅、最終日。帯広駅で名物「豚丼ソフト」の謎に迫り、無料で使えるコワーキングスペース「LAND」を発見。吹雪の道を越えて新千歳空港へ向かい、関西への帰...