【北海道・南ふらの】霧と温泉とたこ焼きとカツカレー─雨中の車中泊日誌

カツカレー650円

🚘 帯広〜WOWひつじ屋〜ジャングルカレー〜オベリベリ温泉水光園〜新得〜狩勝峠〜道の駅南ふらの

ノマドマ

北海道車中泊旅行記、2日目は雨の帯広からスタート。地元の散髪屋で交流を楽しみ、650円の激安カツカレーを堪能。ワンコインで入れる「オベリベリ温泉」でリフレッシュした後、濃霧の狩勝峠を越えて「道の駅 南ふらの」へ。帯広のローカルな魅力が詰まった1日の記録です。

目次

雨と霧に包まれて、ひと休みの夜

2025年春の北海道車中泊の旅(Part12)
2日目:2025/05/25 運転時間:約2時間20分 走行距離:約88km

雨の帯広、静かな日曜日

日曜の朝、雨の音で目が覚めた。息子は早朝から学校へ。サッカーの試合らしい。こちらは少し段ボールを片付けてから、昨日の晩にクルマを停めさせてもろた「わ〜るど」へ。クルマを移動して、次の支度を始める。

散髪屋「BLUE」でカット(2800円)。ふと現在首位の日本ハムの話をふると、店主が大盛り上がり。新庄監督のこと、奥さんが行ったエスコンの混雑話、ぜんぶが地元感にあふれてて、ええ時間やった。

WOWでたこ焼きとカツカレー

11時過ぎにWOWの「ひつじ屋」へ。準備中の札。でも「一舟だけすぐいけます」とたこ焼き6個(450円)を出してくれた。なんか、ありがたかったな。

WOW前のたこ焼きひつじ屋
ひつじ屋のたこ焼き

そのまま、同じ施設の「ジャングルカレー」へ。カツカレーがなんと650円!

カツカレー650円
カツカレー650円

この店、ルーキーファームっていう地域企業がやってるらしい。宅配寿司からコインランドリー、CDショップまで幅広く展開してるらしく、なるほど、こういう拠点があると街の顔になる。

雨のオベリベリ温泉で整う

12時過ぎにオベリベリ温泉へ。

サウナと電気風呂。肩と腰が軽くなって、ゆっくり深呼吸できた。500円でこの内容はすごい。

十勝エアポートスパそらもええけど、街中でふらっと入れる場所があるって、やっぱり帯広はええ町やな。

霧の峠を越えて、南ふらのへ

午後、点検とオイル交換を済ませて、いよいよ北上。新得あたりから霧が出てきて、狩勝峠は前が全く見えへん。勘弁してくれや……。

道の駅 南ふらの

17時、南ふらのの道の駅に到着。物産館はちょうど閉まった時間。もう今日はここで泊まるしかない。

冷えゆく夜、N-3Bの中で

夜は冷え込んできた。荷台に寝そべりながら、20時を過ぎてN-3Bを着込む。

N3B

腰が冷えると思ったら、シャツが外に出てた。シャツインでなんとかしのぐ。1時に一度目が覚めて、結露した車内でトイレへ。

雨と霧と寒さ。そんな夜やけど、妙に心が落ち着いていた。明日はどんな風景が待ってるやろか。

ほな、また明日!

今日のノマドマのスナップ

ジャングルカレーのノマドマ

今回訪問したところ

散髪屋 BLUE(帯広市)

WOW(帯広市)

オベリベリ温泉水光園

道の駅 南ふらの

関連サイト

あわせて読みたい
旅行記 – 全旅先と体験をまとめたブログ一覧 年別旅行記録一覧 旅の記録を時系列でまとめました。気になった旅があれば、ぜひ見てみてください! 2025年の旅 初夏の北海道車中泊の旅【2025/06】 https://wild-geese...
あわせて読みたい
2025年5月北海道車中泊の旅 #12アーカイブ 2025年5月の北海道車中泊の旅(Part12) 2025/05/24~31 初日:【北海道】北の空へ、鯖のスモークと餃子とビリー・ジョエル https://wild-geese.net/hokkaido-trip-202...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次