【北海道#8-4】サロマ湖手前でルート変更、そして温泉で締める一日

網走~サロマ湖~帯広

ノマドマ

サロマ湖手前でまさかのルート変更、帯広でのメンテナンスやグルメも満喫した2024年秋・北海道車中泊旅4日目のリアル記録。宗谷岬を次回へ持ち越し、帯広の散髪や買い物、ワイパー交換など冬準備も着実に。夜は温泉「オベリベリ水光園」で旅の疲れを癒やし、ノマドワーク・車中泊ならではの充実した日常を綴るロードトリップ旅行記です。

目次

ルート変更とメンテナンス、そして温泉で締める一日

2025年秋の北海道車中泊の旅(Part8)
4日目:2024/10/10

サロマ湖手前でルート変更、宗谷岬は次回へ

道の駅流氷街道網走で、6時45分に本格的に起床し、6時51分に出発。

8時、宗谷岬へ向かったが、なぜかサロマ湖手前でルートを変更。

宗谷岬へ行くのは次回に持ち越し、帯広方面へ進むことにした。

北海道は広い。すべてを一度に回るより、次の旅の楽しみを残しておくのも悪くない。

帯広での買い物とメンテナンス

11時20分、DCMで手袋とType-Cの充電ケーブルを購入。旅先で充電ケーブルは必需品なので、余分に持っておくに越したことはない。

11時半、定番の「blue ブルー」で散髪。数日前は定休日で断念したが、今回はしっかり整えてもらう。

12時、部屋に戻ってシャワーを浴び、洗濯を済ませる。旅中でもこうしたリセット時間は大事。

12時半、「わーるど」へ。

わ~るど 白湯ラーメン
わ~るど 白湯ラーメン
わ~るど 白湯ラーメンとチャーハン
わ~るど 白湯ラーメンとチャーハン

8人分のカウンター席の椅子が2脚1組でくっつけられていたが、これは客の座る位置を誘導するためか? ちょっとした店舗運営の工夫を考えながら食事をとる。

セブンイレブン北海道四季彩館帯広店で柳月のお菓子を個包装で購入
セブンイレブン北海道四季彩館帯広店で柳月のお菓子を個包装で購入

その後、ワイパーを冬用に交換し、リアシートを元に戻す作業を行う。北海道の冬を考えると、早めの準備が重要だ。

午後の動き:買い物と打ち合わせ

15時20分、ニトリ(稲田店)へ。旅の途中で買い足すものをチェック。

19時、「ビリーブ」へ。19時半にリモートで打ち合わせ

夜の食事と温泉でリラックス

ビーフインパクトのポークチャップ(300g)
ビーフインパクトのポークチャップ(300g)
ビーフインパクトのポークチャップ(300g)
ビーフインパクトのポークチャップ(300g)

19時45分、「ビーフインパクト」でポークステーキ300gをがっつり食べる。やはり北海道に来たら肉も食わねばならない。

オベリベリ温泉水光園は10月10日はセント―感謝デー
オベリベリ温泉水光園は10月10日はセント―感謝デー

20時56分、オベリベリ温泉 水光園に到着。10月10日はセント―感謝デーでタオルをゲット。ここでしっかりと旅の疲れを癒す。

21時54分、風呂上がりにすっきりし、22時15分に拠点へ戻る。

車のメンテナンス、仕事の打ち合わせ、買い物、そして温泉と充実した一日。こうしたバランスの取れた日があるから、旅がより楽しくなる。

ほな、また明日!

今回訪問したところ

道の駅 流氷街道網走

Noodle&Kitchen わ〜るど

炭焼ステーキ ビーフインパクト フレスポ帯広店

オベリベリ温泉 水光園

あわせて読みたい
【北海道#8-1】帯広でジモティー自転車購入&鶏ポタラーメン 関空~新千歳空港~帯広駅~帯広拠点~鶏ポタ 関空から新千歳、帯広へ。ジモティーでママチャリをゲットし、夜は「鶏ポタ」で濃厚ラーメンを堪能。旅の始まりを彩る一日...
あわせて読みたい
【北海道#8-2】帯広~厚岸~根室へ!ハイゼットカーゴの車検見積からの移動 帯広~厚岸~根室 車中泊旅Part8の2日目!帯広で整備とジンギスカンを堪能。ハイゼットカーゴの車検見積もり、そして釧路・根室へのロングドライブ。ThinkPadのトラブル...
あわせて読みたい
【北海道#8-3】最東端納沙布・知床・網走へ、グルメと温泉を満喫 納沙布岬~厚岸~羅臼~知床峠~知床五胡~道の駅流氷街道網走で車中泊 本土最東端・納沙布岬で日本一早い朝日を迎え、厚岸グルメパークでノマドワーク。知床峠の絶景、...
あわせて読みたい
【北海道#8-4】サロマ湖手前でルート変更、そして温泉で締める一日 網走~サロマ湖~帯広 サロマ湖手前でまさかのルート変更、帯広でのメンテナンスやグルメも満喫した2024年秋・北海道車中泊旅4日目のリアル記録。宗谷岬を次回へ持ち越...
あわせて読みたい
【北海道#8-5】帯広から札幌へ、宴会とすすきのナイト 帯広~札幌 帯広から札幌へ移動!ECサイト作業、給油、買い物、バーガーキングを経て、すすきののホテルへ。取引先との宴会と二次会、満龍のラーメンで締めくくった札幌...
あわせて読みたい
【北海道#8-6】小樽観光1時間10分プラン|三角市場・運河・大正硝子館・小樽出抜小路を効率よく巡る 札幌から日帰り!1時間10分で小樽運河、三角市場、出抜小路、大正硝子館を巡る弾丸観光プラン。限られた時間で小樽の魅力を凝縮して楽しむ方法をご紹介。 札幌から小樽...
あわせて読みたい
【北海道#8-7】最終日は弐ノ蔵~新千歳空港きくよ食堂で寿司三昧 2024年秋・北海道車中泊旅の最終日を札幌「弐ノ蔵」の創作寿司ランチで締めくくり。前菜から寿司、北海道産の旬の味覚と職人技を堪能した体験を詳しくレポート。新千歳...

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 2025年の旅ログ期間別一覧 【北海道の旅#14アーカイブ】2025...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/17 11:42:36時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次