【然別湖のぬし】山田温泉、失われた秘湯の記憶

「天然湯の宿」の看板が残る山田温泉の旧宿舎。現在は営業しておらず、静かに時を止めている。
目次

忘れられた湯の前で

然別湖へ向かう峠道の途中、ふと気配を感じて車を停めた。
「山田温泉」──その看板は、静かに時を止めていた。

板で塞がれた入口には、「年56日だけ入れる」の文字。
けれど、今はもう、人が湯を求めて訪れる気配はない。

その隣に、ひとつの碑が建っていた。

「然別湖のぬし 山田角太を顕彰す」と刻まれた碑。オショロコマの人工繁殖や温泉の維持に尽力した功績を今に伝える。

然別湖のぬし 山田角太を顕彰す
北海道鹿追町 野村企画

何かを語りかけるようなその石碑の前で、僕は静かに足を止めた。


開湯と発展

山田温泉が開かれたのは、1931年(昭和6年)。
この地で生まれ育った山田角太が、原生林の中に湯脈を見出し、自らの手で温泉宿を整備した。

その宿は「然別湖ホテル福原」の別館として開業し、観光や湯治の拠点となった。
角太は魚の養殖にも尽力し、然別湖に生息するオショロコマ(ミヤベイワナ)の人工繁殖にも成功。
“ぬし”と呼ばれるにふさわしい人生を、この地に捧げた。


秘湯としての記憶

「天然湯の宿」と書かれた看板とともに、老朽化が進んだ外観。かつての賑わいを思わせる佇まいが残る。

やがて山田温泉は、湖と森に包まれた秘湯として知られるようになる。
標高800m以上、冬には雪に閉ざされる場所。
けれどその分、湯に浸かる体験は、まるで自然とひとつになるようだったという。

湯は無色透明の単純温泉。
pH約7.0、泉温約44.5℃。
肌にやさしく湯冷めしにくいことから、多くの登山者や湯治客に親しまれた。

だが、時の流れは残酷だ。
施設の老朽化、過疎化、冬期の管理の困難さもあって、山田温泉は静かに営業を終えた。


今、そこにあるもの

板で封鎖された入口と「年56日だけ入れる」表示
年に数日だけの入浴が許されていたが、現在は完全に閉鎖状態。秘湯としての歴史が静かに刻まれる。

2020年代の今、温泉宿は閉鎖され、建物は廃墟化している。
旅館の看板がかすかに読み取れる壁。
板で封鎖された入口。
足元に積もる葉と、青いブルーシート。

それでも、碑は残っている。
山田角太という人物が、この土地を生き、支えた証として。

観光客の姿はない。
あるのは、風と森と、静かな記憶だけだ。


温泉という“営み”の跡

かつてはキャンプ場や湯宿もあったというこの一帯。
現在は温泉利用もできず、街としての賑わいもない。

けれど、何もないその場所に、心を打つ風景がある。

失われたからこそ残るものがある。
人の手でつくられ、自然に戻っていく温泉地の姿。
湯を通じて人が集い、やがて時が流れていくことの、美しさと寂しさ。


この地を守った“ぬし”がいた。
そして今も、この森の中に静かに残っていた。

森の川柳

森のフクロウ

湯けむりの
 夢に棲みしや ぬしの碑よ

こんな話もありますねん。

関連リンク

あわせて読みたい
【然別峡の秘湯】鹿の湯でリベンジ達成。アブとの闘い、そして朝の熱湯 山田温泉を過ぎて 朝の然別湖へ向かう山道を進む途中、ふと目を引く建物があった。「山田温泉」──年に56日だけ開く幻の湯とされ、今はその姿を静かに残している。 入口...

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 2025年の旅ログ期間別一覧 【北海道の旅#14アーカイブ】2025...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/16 11:42:08時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次