
ベトナム最終日は霧に包まれたバーナーヒルズへ。巨大な石の手が支えるゴールデンブリッジや世界最長ロープウェイ、クラフトビールのひとときを満喫し、ダナンの橋を眺めながら帰国の途へ。
早朝の荷造りと出発準備
2025年8月16日(土)〜17日(日)最終日
5時10分起床。
まだ外は薄暗い。今日はいよいよ、バーナーヒルズへ向かう日だ。まずは荷物を整理し、チェックアウトに備える。
朝食を終えて7時15分に部屋を出たが、チェックアウトに少々時間がかかり、結局7時25分に出発となった。


Login Coffeeでひと息
7時40分、バスの待ち合わせ場所に到着。Login Coffeeというカフェでコーヒーを飲む。


ブラックコーヒーは相変わらず濃い。ココナッツコーヒーは甘さがちょうどよく、朝の一杯として心地よい。




トイレに入ると紙がなくて一瞬焦ったが、後で見たら個室の外にペーパーが置いてあった。日本でいうペーパータオル的な場所にあるので、初見ではちょっと分かりづらい。




橋を眺めながらバスで郊外へ
8時からバスでバーナーヒルズへ。途中、8時21分に2本の橋を撮影。
- チャンティリー橋(Cầu Trần Thị Lý)
帆船の帆をイメージした主塔が印象的な斜張橋で、ドラゴンブリッジの上流側にある。


- ハン川橋(Cầu Sông Hàn)
中央部分が水平に90度回転して船を通すことができる可動橋。夜間の回転は観光イベントにもなっている。


どちらも、ダナンを象徴する美しい橋だ。
市街地を離れると、バスの車窓には静かな景色が広がる。中央分離帯には黄色いアリアケカズラが延々と咲いていて、緑の中に鮮やかなアクセントを添えている。
バーナーヒルズ到着とロープウェイ
9時30分、バーナーヒルズの看板を通過。


ここはフランス統治時代に避暑地として開発された場所で、戦争で破壊された後、Sun World社によって巨大テーマパークとして再生された。
現在ではダナンを代表する観光地となっている。
9時36分に入口着。入場料は安い方でも1人約6000円。ロープウェイに乗るのは9時53分。
世界最長・標高差を誇るロープウェイで、約20分の空中散歩を楽しみながら山頂へ。10時10分に頂上に到着した。


バーナーヒルズとSun Groupの存在感






この施設を運営するSun Worldは、ベトナムの巨大企業・Sun Groupの一部門。
リゾートや観光インフラを次々と手がける大企業で、ベトナム各地で観光開発を進めている。
ハロン湾やフーコック島のケーブルカーなども同社の手によるもので、バーナーヒルズはその象徴的存在だ。
雨宿りのビアステーション
11時10分、ビアステーションでクラフトビールを2杯。




雨が降ってきたので一旦戻って避難。クーポンでさらに2杯ついてきて、昼食もここでとることに。ビール2杯付きで2000円。こういうちょっとしたお得感が嬉しい。
テーマパーク内を満喫
午後は4Dシアター、5Dカウボーイシアター、3D恐竜シアターと続けて体験。14時20分にはお化け屋敷へ。
館内にはマッサージ機が並び、利用率も高い。8分120円、20分300円と気軽な価格帯だ。


帰路と大雨
16時に予約していたバスで下山。16時55分に再びチャンティリー橋を撮影し、17時7分にLogin Coffee到着。
17時21分、大雨が降り出す。18時過ぎに歩いて宿に戻り、1泊延長したら部屋が変わると言われて荷物も出したのだが、チェックインした部屋は605のままだった。出発まで仕事。b
22時にチェックアウトし、22時10分にタクシーで空港へ。22時27分に到着し、チェックインは無事完了。
飛行機は30分遅れて24時25分発の予定だったが、さらに遅れて24時55分に出発した。
そして、帰国
午前2時12分にハノイ空港到着。
2時半にカプセルホテル到着。キャンピングカーを一回り大きくしたような感じ。空調も聞いていてなかなか快適。




5時15分起床。5時半出発。ターミナル2へのバス停がなかなか見つからなかったか、6時10分にターミナル2に到着。
6時半にチェックイン。7時10分検査保安場を通過。奥さんは最後のお土産購入。
現地8時20分にフライト。15時に到着。駐車場代はキックスカード割引が効いて1万1000円が8800円。
以上、ベトナムの旅でした。
ほま、また!


おすすめ記事







