-
【本州縦断の旅#2-1】真夜中の静寂を歩く、夏の通り抜け(京都・清水)
西宮〜大阪市内〜フォルクス京都伏見〜清水寺〜二寧坂〜護国寺〜しらひげ神社〜道の駅河野 2025年夏の本州縦断の旅(Part2)初日:2025/08/18運転時間:約6時間30分 走... -
地域の魅力を伝えるグルメメディア
地域の魅力を伝えるグルメメディア『美味散歩』 食と旅をテーマに、全国の街を歩きながら“その土地ならではの美味”を丁寧に紹介しているサイトです。 一つひとつの記事... -
【北海道#15-10】最終日は富内銀河ステーションから帰路へ(日高)
2025年夏の北海道車中泊の旅、最終日は富内銀河ステーションから出発。厚真の英国風風景を抜け、新千歳空港から関空へ。カツカレー丼で旅を締めくくった一日を記録。よ... -
ミーソン遺跡 〜爆撃の傷跡が語る、900年の祈り〜
山に囲まれた聖域 ベトナム中部、クアンナム省。ダナンやホイアンから約40km、トラムカーに揺られて山の奥へ進むと、周囲を山々に囲まれた盆地に、唐突に現れる赤褐色の... -
ホーチミン市内弾丸観光、あるいは命がけのアトラクション~
ダナン行きの経由地、ホーチミンで小観光を計画 2025年8月12日 ベトナム、タンソンニャット国際空港のあるホーチミン経由でダナンに行くのだが、ホーチミンで4時間ほど... -
【ベトナム#2-1】関空からダナンへ:ベトナム美女との出会いとカーチェイス体験記
関空で出会ったベトナム美女の親切、ホーチミンではまさかのタクシー・カーチェイス。旅の幕開けは、予想外と人情で始まった。 関空で出会ったベトナム美女の真心 2025... -
【ベトナム#2-2】ホイアン灼熱紀行 〜提灯と汗と迷子の一日〜
灼熱のホイアンで旧家見学と白いバラ&カオラウ、日本橋、ミーソン遺跡を巡り、夕暮れは川クルーズ、夜は提灯の光へ。汗と迷子も旅のスパイス。 朝、海がビルの谷間から... -
【ベトナム#2-3】昼も夜も飯が主役|ダナンの街で味わう一日グルメ記
市場の熱気、ピンク教会の静寂、昼のフォーに夜のローカル食堂。ダナンの街を歩き、食べ、夜風に酔う。グルメが主役の一日旅。 ベトナムでは必須のGrab、まさかの設定で... -
【ベトナム#2-4】古都フエ観光と中部グルメ、夜は地元食堂で締める
古都フエを日帰り観光。カイディン帝廟やティエンムー寺を巡り、中部料理ランチや地元食堂の夜ごはんを堪能。ベトナムの歴史と味覚に触れる一日。 フエのツアースタート... -
【ベトナム#2-5】最終日バーナーヒルズに驚愕からの帰国
ベトナム最終日は霧に包まれたバーナーヒルズへ。巨大な石の手が支えるゴールデンブリッジや世界最長ロープウェイ、クラフトビールのひとときを満喫し、ダナンの橋を眺... -
伊丹空港ノマド環境レポート – 久々の充電カウンターが快適すぎた件
早朝の移動開始 朝5時27分、奥さんと一緒にタクシーで阪神甲子園駅へ向かった。料金は3,780円。まだ薄暗い中での出発だったが、旅の始まりということでテンションは上が... -
羽田空港ノマド環境レポート – 国内線乗り継ぎ待ちが最高の作業時間になった話
STAR WARSラッピング機でテンション上がる 8時50分に羽田空港に到着。タラップを降りて振り返ると、なんとSTAR WARSのラッピング機!ANAのこういう特別塗装、本当にうれ... -
とかち帯広空港から道の駅なかさつないへ – 息子との再会と開拓の歴史に触れる旅
とかち帯広空港到着 - 26度の涼しさに驚く 2025年8月2日 13時12分、とかち帯広空港に到着。外は小雨が降っていて、気温は26度。1週間前の38.8度と比べると全然違う。最... -
ビーンズ邸|十勝の隠れた名所で発見する、豆の奥深い世界(中札内)
北海道十勝地方の小さな村、中札内村に佇む青い屋根の洋風建築が、豆を愛してやまない架空の人物「豆畑拓男氏」の家を訪ねるという、ユニークな体験ができる資料館「ビ... -
中札内村開拓記念館 – 北海道開拓の歴史を刻む農家住宅
十勝平野の豊かな自然に囲まれた中札内村に、明治時代から昭和の終わりまで実際に使われていた開拓農家住宅が、今も当時の姿のまま保存されています。中札内村開拓記念... -
八千代牧場で緑の丘とカウベルハウスの味【北海道・帯広】
放牧地と丘陵が広がる八千代牧場の夏景色 帯広の市街地から少し走っただけで、景色が一変する。八千代牧場の広大な丘陵地帯に牛たちが小さな白い点々となって散らばって... -
会津への道中で出会った絶景橋 – 新湊大橋に秘められた1300年の物語【富山】
会津へ向かう途中に出会った新湊大橋の話です。美しい眺望の裏には、奈良時代から続く海の記憶、北前船が運んだ繁栄、昭和の分断と平成の再生の物語が秘められていまし... -
釧路の台所で発見!和商市場「勝手丼」の巧妙すぎるマーケティング戦略
釧路の台所として親しまれる和商市場。その名物「勝手丼」で、まさかのマーケティング心理学を学ぶことになるとは思わなかった。地下駐車場から 和商市場の基本情報はこ... -
【北海道#1-2】帯広拠点探しの旅、2日目は物件内覧(帯広)
北海道帯広での拠点探し旅2日目を綴った旅日記。賃貸物件の内覧を中心に、緑ヶ丘公園や帯広百年記念館での歴史探訪、そして地元名物「豚丼」や「インデアンカレー」の食... -
鹿追「すぽっと」とサビたバイク|豚丼のあとの静かな時間
偶然と必然のあいだで「すぽっと」 午後3時半。カフェえんじゅは、もう営業を終えていた。通りは静かで、人の気配も少ない。この町で、いま開いている店はあるのだろう... -
旅ログ期間別一覧
日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【ベトナムの旅#2アーカイブ】2025年8月の旅 2025年夏、ベト... -
【日本縦断の旅#1-6】関東から関西への長距離ドライブ完結!西宮帰宅までのラストスパート
静岡~京都~大阪 函館でノマドワークと“拠点探し”の集大成となる秋旅最終日をリアルに記録。深夜の長距離ドライブを経て、本州から函館フェリーターミナルに上陸。地元... -
【日本縦断の旅#1-5】長距離ドライブと名所巡り!日光東照宮から鎌倉、そして静岡へ
猪苗代湖~栃木日光東照宮~鎌倉~静岡 東北から関東、静岡までを一気に駆け抜けた、2024年秋・車中泊旅5日目のリアルな記録。猪苗代湖を早朝に出発し、日光東照宮で歴... -
【日本縦断の旅#1-4】岩手の中尊寺からの福島の猪苗代湖でBBQと星空キャンプ
岩手〜中尊寺金色堂~宮城~福島 世界遺産・平泉中尊寺から福島へ!道の駅で仕事、仙台で辛味噌チャーシュー麺を堪能。猪苗代湖畔でBBQ&満天の星空キャンプ、コットと...