【北海道#6-7】十勝川温泉と音更昭和商学校のコワーキングスペースを楽しむ

十勝が丘展望台~道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉~昭和商学校Palette~十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭

ノマドマ

十勝川での充実した一日。十勝が丘展望台からの眺め、道の駅のグルメ、廃校活用のコワーキングスペースでのリモートワーク。そして、十勝川温泉第一ホテルのモール温泉でリフレッシュ。北海道の自然と快適なワーケーションを綴ります。

目次

音更の昭和笑小学校でがっつりリモートワークのあとは日帰り十勝川温泉

2024年夏の北海道車中泊の旅(Part6)
7日目:2024/07/08

旅の記録と整える自分:帯広での朝時間

2024年7月8日(月)。曇り

帯広の拠点にて5時起床。まずは洗濯と、GoProで撮影した動画をSSDにコピーする作業をこなす。

その後、請求書をPDFで発行して送信予約。

9時15分には拠点の近所の理髪館blueで散髪。前日に訪れた際は混雑してたけど、この時間ならスムーズに対応してもらえた。

十勝が丘展望台

十勝平野展望之地
十勝平野展望之地の石銘板
展望台から見る十勝平野
展望台から見る十勝平野 遠くに十勝大橋と十勝川が見える
十勝川大橋と十勝川温泉
十勝大橋と十勝川温泉
十勝が丘展望台
十勝が丘展望台

昼前に昼食を済ませてから、12時40分には「十勝が丘展望台」へ。ここは十勝川を一望できるスポット。

けど、この日は曇りで少し景色が霞んでいた。それでも広がる自然は見応え十分であった。

道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉

その後、13時には「道の駅ガーデンスパ十勝川温泉」に立ち寄る。ここは温泉や地元産品を楽しめる道の駅で、観光客にも人気だ

カマンベールチーズソフトクリームを食べて一息つく。濃厚な味わいが旅の疲れを癒してくれた。

道の駅ガーデンスパ十勝温泉 足湯
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 足湯
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 七夕のイラストの額縁
ちょうど七夕の時期に訪問 七夕のイラストの額縁
カマンベールチーズソフトクリーム
カマンベールチーズソフトクリーム 濃厚!
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 館内
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 おしゃれな館内
音更産 ブロッコリーラーメン
十勝おとふけ産のブロッコリーラーメンを買って帰る
道の駅ガーデンスパ十勝温泉食堂のメニュー
十勝産小麦のPiZZAとパスタのメニュー
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 音更らー麺組合の看板
音更らー麺組合の看板 どれも食べてみたい
あわせて読みたい
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉【北海道・音更町】 道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉 ガーデンスパ十勝川温泉は、北海道河東郡音更町十勝川温泉の中心地にある、日帰りで利用可能な総合リラクゼーション施設です。 この施設...

【昭和商学校Palette】音更の廃校を活用したコワーキングスペース

廃校を利用したコワーキングスペースの門
音更町立昭和小学校の門 現在は廃校を利用したコワーキングスペース昭和商学校Paletteに

13時40分に向かったのは「昭和商学校Palette」。廃校を利用したコワーキングスペースとして運営されており、地元住民や旅人にとって便利な施設。

14時に到着し、しばらくここで仕事を進めた。

静かな環境で集中できるので、北海道での仕事場にはもってこいの場所を見つけた。

廃校を利用したコワーキングスペース外観
廃校を利用したコワーキングスペース昭和笑学校Palette入口
廃校を利用したコワーキングスペース
田園風景が広がるコワーキングスペース 個室C
コワーキングスペースから見える田園風景
こんな場所で仕事できてサイコーですね
コワーキングスペースの窓から見える景色
コワーキングスペースの窓から見える景色
入口
入口のモニターに予約情報などが表示されている
コワーキングスペース
コワーキングスペース 個室A&B
サテライトオフィス
フリーエリア
銅像
昭和小学校時代からあったであろう銅像
駐車場
駐車場
公園遊具
公園遊具
廃校を利用したコワーキングスペースの廊下
サテライトオフィス前の廊下

十勝川第一ホテルの日帰り温泉

十勝大橋
十勝大橋
十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽
十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽

15時50分に音更を出発し、16時13分には「十勝川第一ホテル」の日帰り温泉へ。

この温泉は、十勝川特有の植物性モール温泉が特徴で、美肌効果があると評判。

豊洲亭の大浴場
豊洲亭の大浴場におじゃましました
大浴場までの階段
大浴場までの階段 庭の景色も素晴らしい
もう少しで大浴場
もう少しで大浴場

18時までゆっくり浸かり、体の芯からリラックス。

温泉のたあとでロビーで休憩
温泉のあと、ラウンジで少し寛ぎながら、これからの予定を調整。
温泉のあと ロビーで庭を鑑賞しながらしばし休憩
温泉のあと ラウンジで庭を鑑賞
ラウンジで庭を鑑賞しながらしばし休憩
ラウンジから見える十勝大橋 こんなに間近に見れる
庭から見る十勝大橋
庭から見る十勝大橋 
十勝川第一ホテル日帰りプランのご案内
入浴料金 大人:2,000円/小学生以下:500円
入浴時間 13:00〜21:00(月・木は13:30〜21:00まで)
※受付は21:00まで
※お日帰り入浴に、ご予約は必要ありません。直接ホテルフロントへお越しください。
※バスタオル、フェイスタオルお貸出し無料
※貸切り、特定期(お盆、正月、GW)、混雑時はご入館を制限させて頂く場合がございます。
※2024年7月時点の情報です。

十勝が丘展望台でリモート会議

夕方の十勝が丘展望台
夕方の十勝が丘展望台

天気予報を確認すると、日の入りは19時頃とのこと。急いで十勝が丘展望台へ向かったけど、曇り空で夕日は見えず。

19時からは展望台に駐車して車内からリモート会議を行い、1時間で終了。

夜景
19時には明るかった空が、20時にはすっかり暗くな。十勝川の夜景を楽しみながら帰路についた。

十勝の自然や施設を存分に楽しみながら、仕事もきっちりこなせた1日だった。

廃校のコワーキングスペースや、十勝川温泉でのリフレッシュは特に印象的。

次はもっと晴れた日の展望台の景色を期待しつつ、また十勝の魅力を探していきたいと思う。

ほな、また明日!

今回訪問したところ

十勝が丘展望台

道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉

昭和商学校Palette

十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭

関連リンク

あわせて読みたい
【北海道#6-1】通風と車の傷心から帯広まで|星空に癒された長い一日 関空~新千歳空港~帯広 北海道の夜空に輝く星々の記録。澄み切った空気の中で出会う、満天の星と静かな時間。都会では見ることのできない、北海道ならではの美しい星空...
あわせて読みたい
【北海道#6-2】帯広拠点で旅支度|除湿機設置・ロードバイク整備・温泉でリフレッシュ 帯広拠点~オベリベリ温泉水光園 北海道帯広での車中泊旅、除湿機や便利グッズで準備万端。オベリベリ温泉でのリフレッシュや、自家製焼きそばでの夕食、タイガース戦観...
あわせて読みたい
【北海道#6-3】帯広から知床へ|道の駅・滝・キャンプ場を巡る自然とグルメの一日 道の駅 しゃり~斜里工房しれとこ屋~斜里町立知床博物館~天に続く道の展望台~オシンコシンの滝~清里オートキャンプ場車中泊 北海道帯広から知床へ車中泊旅。津別の...
あわせて読みたい
【北海道#6-4】清里から北見・層雲峡で車中泊|池・滝・温泉・地元グルメを満喫する 清里オートキャンプ場~さくらの滝~神の子池~道の駅 ノンキーランドひがしもこと~北見モイワスポーツワールド~道の駅 おんねゆ温泉~塩別つるつる温泉~水芭蕉大群...
あわせて読みたい
【北海道#6-5】層雲峡から美瑛・富良野・十勝岳・帯広へ自然と温泉を巡る充実の1日 層雲峡オートキャンプ場~当麻町フィールドボール場クラブハウス~パッチワークの路~道の駅 びえい「白金ビルケ」~白金青い池~吹上露天の湯~湯元 凌雲閣~ファーム富...
あわせて読みたい
【北海道#6-6】帯広での学祭散策と車中泊準備:小雨の日でも充実の1日 北海道帯広農業高等学校~オートバックス 帯広21条店~DCM 西帯広店 帯広での学祭散策と車中泊準備。帯広農業高校の学祭で青春を懐かしみ、車のトラブルも解決。アウト...
あわせて読みたい
【北海道#6-7】十勝川温泉と音更昭和商学校のコワーキングスペースを楽しむ 十勝が丘展望台~道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉~昭和商学校Palette~十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭 十勝川での充実した一日。十勝が丘展望台からの眺め、道の...
あわせて読みたい
【北海道#6-8】和商市場の勝手丼と温泉、たこ焼きで満たされる 和商市場~オベリベリ温泉水光園~たこ焼き ひつじ屋~炭焼ステーキ ビーフインパクト フレスポ帯広店 釧路の活気を満喫する一日。和商市場で自分だけの勝手丼を味わい...
あわせて読みたい
【北海道#6-9】最終日は帯広から西宮へ移動と整理の1日 帯広〜占冠SA〜関空 北海道帯広から西宮へ。夏の車中泊旅を終え、慣れ親しんだ街へ帰還。新千歳空港から関西国際空港、そして阪神西宮へ。旅の思い出を振り返りつつ、愛...

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい
車中泊ノマドワークのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜 旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/29 12:09:42時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次