十勝エアポートスパそらとは?施設の特徴
十勝エアポートスパそらは、2022年7月にオープンした北海道中札内村の新しい温浴施設です。帯広空港から車で約15分とアクセスが良く、十勝の自然に囲まれたロケーションが魅力です。

源泉は「ふく井ホテル」から運ばれる天然のモール温泉(単純泉)を掛け流しで使用し、肌に優しいトロトロの湯が楽しめます。
サウナは世界的に人気のフィンランド製「HARVIA(ハルビア)」の機材を使った本格的なフィンランド式サウナで、オートロウリュ機能も搭載。熱気が勢いよく広がり、サウナーにも高評価です。
露天風呂は寝湯やラウンド型の浴槽があり、森林浴をしながらゆったりと外気浴ができる広々としたスペースも完備。自然の音や鳥のさえずり、満天の星空を感じながらリラックスできます。
館内は新しく清潔で、シャンプーや化粧水などのアメニティも充実。手ぶらで訪れても快適に過ごせるのが特徴です。
札内川伏流水を使った最高の水風呂
十勝エアポートスパそらの水風呂には、「清流日本一」にも選ばれたことがある札内川の伏流水が使用されています。
この伏流水は非常に水質が良く、肌あたりがまろやかで心地よいのが特徴です。
水温は15度~16度に保たれており、キンと冷えすぎず、サウナ後のクールダウンに最適な温度帯となっています。冷たさによる刺激は強すぎず、長く入っていても疲れにくいのが好評です。
また、天然の伏流水を使っているため、水の新鮮さや清らかさを実感でき、サウナとの相性も抜群。多くの利用者が「この水風呂が最高」と絶賛しているポイントです。
札内川の伏流水を使った水風呂は、十勝エアポートスパそらならではの贅沢な体験と言えるでしょう。
アクセス・駐車場情報

十勝エアポートスパそらは、北海道河西郡中札内村の「グランピングリゾート フェーリエンドルフ」敷地内にあります。

- 住所:北海道河西郡中札内村南常盤東5線286
- アクセス:
- とかち帯広空港から車で約15分
- JR帯広駅から車で約40分
- 帯広広尾自動車道・中札内ICから車で約5分
- 駐車場:無料駐車場あり(約60台収容)
車でのアクセスが便利で、空港利用者や帯広方面からの観光客にも利用しやすい立地です。ナビによっては施設周辺で案内が途切れることもあるため、公式サイトの地図や電話番号で事前確認がおすすめです。
営業時間・料金・定休日
- 営業時間:7:00~22:00(最終受付21:30)
- 定休日:年中無休(設備点検などによる臨時休業あり)
- 料金:
- 大人(中学生以上)1,000円
- 子供(小学生)500円
- 幼児(小学生未満)無料
- 支払い方法:現金、クレジットカード対応
早朝から夜まで営業しており、朝風呂や仕事帰りの利用にも便利です。料金にはタオル(バスタオル・フェイスタオル)や各種アメニティも含まれているため、手ぶらで気軽に訪問できます。
施設内の設備とサービス内容

館内は広く清潔で、男女それぞれ約50名がゆったり入れる脱衣所や洗い場(各10席)を備えています。

浴槽は内湯が2つ、露天風呂が2つ(寝湯とラウンド型浴槽)あり、天然モール温泉の源泉掛け流しが楽しめます。
サウナはHARVIA製のフィンランド式で、オートロウリュ機能により熱気が強く、サウナ好きにも人気です。水風呂は清流日本一の札内川の伏流水を使用し、爽快感があります。
露天スペースには人工芝が敷かれ、椅子や専用マットで外気浴が楽しめるほか、森林浴効果も抜群です。
館内には食事処はありませんが、隣接のグランピング施設内に飲食施設があります。Wi-Fiも完備されており快適に過ごせます。
サウナと温泉の魅力ポイント
十勝エアポートスパそらのサウナは、世界的に評価の高いHARVIA製の機材を使い、オートロウリュで熱波が勢いよく広がる本格派。温度は約80℃前後で、照度を落とした瞑想的な空間が特徴です。
水風呂は札内川の伏流水を利用し、冷たく清らかな水質でサウナ後のクールダウンに最適。
露天の寝湯や広い外気浴スペースでは、自然の音や風を感じながらゆったりと「ととのう」体験ができます。
また、肌に優しいモール温泉は「美人の湯」とも呼ばれ、トロリとした泉質が疲れを癒やし、保湿効果も期待できます。
利用者の口コミ・評判
オープンから間もない施設ながら、清潔で設備が充実していると高評価。
「内風呂も広く、多少混んでいてもゆったりできる」「露天風呂の寝湯でリラックスできる」「サウナは人気で混雑することもあるが、本格的で満足」などの声が多いです。
一方で「館内に食事処がないのが少し不便」「料金はやや高めに感じる」という意見もありますが、アメニティ完備で手ぶら利用ができる点は好評です。個人的には料金は安いくらいに感じました。
全体的に「自然の中でゆったり過ごせる新しい温浴スポット」として注目されています。
ノマドワークにも最適な環境

十勝エアポートスパそらは、温泉やサウナだけでなく、ノマドワーク施設としても非常に優れた環境を提供しています。館内の清潔な休憩所にはゆったりくつろげるソファがあり、リラックスしながら作業が可能です。壁沿いのテーブルには20個ほどの電源が設置されているため、パソコンのバッテリー切れを気にせず長時間の作業ができます。
窓の外には緑豊かな森の景色が広がり、涼しい空気の中で集中して仕事に取り組めるのも魅力のひとつです。さらに、フリーWi-Fiの下り速度は十分に速く、快適なネット環境が整っています。ただし、上り速度が遅めなのは、セキュリティや帯域管理のために制限がかけられている可能性があります。動画などの重いデータのアップロードが必要のない人にも全く問題ない環境だと思います。
下り(ダウンロード):72.2mbps、上り(アップロード):9.36mbps
※実測値は2025年6月23日現在のものです。混雑状況や環境により変動する可能性があります。
筆者は「道の駅なかさつない」を利用した後、朝6時半に出発し、営業開始の7時から温泉とサウナで体を整え、8時過ぎからここで仕事を始めるというルーティンを実践しています。こうした利用法は、リフレッシュと効率的なワークを両立させたい方に特におすすめです。
筆者が利用するのは、営業開始の7時から10時の時間帯です。この時間帯は比較的混雑もなく、館内の休憩所も静かで落ち着いています。

窓際のテーブルで仕事をしていると、森の景色と涼しい空気のおかげで、自然と集中力も高まります。周囲の喧騒がないので、パソコンを広げても気兼ねなく作業できるのがありがたいところです。

また、館内にはアイスクリームなどの自販機も設置されていて、疲れた頭を甘いものでリフレッシュすることもできます。温泉とサウナで整えた後、冷たいアイスを頬張りながらの作業は、なんとも贅沢な時間です。
よくある質問(FAQ)
Q1. タオルやアメニティはありますか?
A1. バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔料、化粧水、ドライヤーなどが無料で利用可能です。ただし、フェイスタオルとバスタオルは1人1枚づつでの利用となります。
Q2. 館内に食事処はありますか?
A2. 施設内にはありませんが、隣接のグランピングリゾート内に飲食施設があります。
Q3. 混雑状況はどうですか?
A3. サウナは特に人気で混雑することがあります。早朝や平日午前中の利用がおすすめです。
Q4. 駐車場はありますか?
A4. 無料駐車場が約60台分あります。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
施設名 | 十勝エアポートスパ そら |
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ) |
住所 | 北海道河西郡中札内村南常盤東5線286(グランピングリゾート フェーリエンドルフ敷地内) |
電話番号 | 0155-67-5959 |
アクセス | とかち帯広空港から車で約15分、JR帯広駅から車で約40分、帯広広尾自動車道・中札内ICから車で約5分 |
駐車場 | 有(無料) |
営業時間 | 7:00~22:00(最終受付21:30) |
定休日 | 年中無休(設備点検等による臨時休業あり) |
料金 | 大人(中学生以上)1,000円、子供(小学生)500円、幼児無料 |
泉質 | 単純温泉(モール温泉・源泉掛け流し) |
施設設備 | 内風呂2、露天風呂2(寝湯・ラウンド型)、フィンランド式サウナ(HARVIA製オートロウリュ搭載)、外気浴スペース(人工芝・椅子) |
アメニティ | シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔料、化粧水、ドライヤー、無料タオル(バスタオル・フェイスタオル)完備 |
公式サイト | https://tokachi-airportspasora.com/ |
関連リンク
