2024年– tag –
2024年の記事を集めたページです。
-
【北海道#9-3】帯広拠点での1日 – 散髪、学食、せせり丼
blue~帯広畜産大学~ダイイチ 2024年12月4日、北海道旅日記。帯広を拠点にした軽バンライフの一日を追体験できる記事です。理髪館での散髪から帯広畜産大学での学食体... -
【北海道#9-2】帯広拠点での1日 – 車検、温泉、ジンギスカン、そしてビール
車検~じんぎすかん北海道~帯広WOW~オベリベリ温泉 2024年12月3日、北海道旅日記。帯広での一日を追体験できる記事です。愛車の車検から、熱々のジンギスカンランチ、... -
【北海道#9-1】旅路と帯広拠点での1日:新しいiPhone16と懐かしのインデアンカレー
2024年12月2日、旅人ワーカーが北海道へ!新千歳空港から帯広へ向かい、旅先でサプライズのiPhone16を開封。そして懐かしのインデアンカレーに舌鼓を打ちました。軽バン... -
【島根】浜田城:石見の要衝として栄えた山城の歴史と遺構【2024年11月】
【島根】幕末に自焼した悲劇の城「浜田城(亀山城)」の歴史と見どころを徹底解説。堅牢な石垣や本丸跡、そして柿本人麻呂終焉の地とされる城山公園の魅力を深掘り。 浜... -
【2024年9月16日訪問】島根県・足立美術館の庭園と美術コレクション
【島根】米誌で22年連続日本一の庭園を誇る「足立美術館」を徹底紹介!横山大観らの近代日本画コレクションと、枯山水庭、苔庭、池泉回遊式庭園など四季折々の美しい庭... -
【中国地方#1-4】石見の羅漢寺 五百羅漢 | あたらしくあるために悪縁を切り、良縁に出会う
【島根】石見銀山近くに佇む真言宗「石見の羅漢寺」と、501体の石仏が並ぶ「五百羅漢」を徹底解説。一体一体異なる表情の羅漢像が織りなす神秘的な世界と、縁切り羅漢の... -
【中国地方#1-3】尾道・しまなみ海道・鞆の浦の欲張りサイクリング&グルメドライブの旅
【尾道・しまなみ海道・鞆の浦】三原城址と大島神社の鳥居で瀬戸内の絶景を満喫!道の駅でタコ飯&タコ天を味わい、フェリーで向島へ。欲張りサイクリング&グルメドラ... -
【本州縦断の旅#1 目次】2024年10月・日本半周×車中泊の記録と全行程のまとめ
軽バンでめぐる、日本半周の車中泊旅。東北の紅葉から函館、日光、鎌倉まで──下道オンリーで走破した、6日間・4300kmの記録。2024年10月22日〜27日、移動そのものを楽し... -
【日本縦断の旅#1-6】関東から関西への長距離ドライブ完結!西宮帰宅までのラストスパート
静岡~京都~大阪 函館でノマドワークと“拠点探し”の集大成となる秋旅最終日をリアルに記録。深夜の長距離ドライブを経て、本州から函館フェリーターミナルに上陸。地元... -
【日本縦断の旅#1-5】長距離ドライブと名所巡り!日光東照宮から鎌倉、そして静岡へ
猪苗代湖~栃木日光東照宮~鎌倉~静岡 東北から関東、静岡までを一気に駆け抜けた、2024年秋・車中泊旅5日目のリアルな記録。猪苗代湖を早朝に出発し、日光東照宮で歴...