旅の裏話– tag –
-
ご当地グルメ
五三五(いさご)という路地裏隠れ家へ ― 名物ナポリタンと小瓶ビール【室蘭】
基本情報はこちら 室蘭の夜は小瓶ビールとナポリタンで決まりである 19時55分、室蘭駅前に到着である。 タイムズに車を放り込んで、さあ今夜の舞台へ向かうのだ。息子の... -
旅の裏話
道の駅さらべつで目撃!カスタムカーとレースの日の朝
道の駅さらべつで目撃!カスタムカーとレースの日の朝 道の駅さらべつピポパで迎えた朝 更別に向かう道中、霧の中に浮かぶ花畑と並木。 曇り空の下、4時10分に道の駅お... -
旅の裏話
【足寄】道の駅あしょろ銀河ホール21の松山千春さんの足跡の謎
真っ直ぐな道と北海道の朝 北海道の朝は、5時台でも空がすっきり澄んでいる。 国道274号線を足寄に向かって走ると、真っ直ぐな道と冷たい風が、ドリップしたてのコーヒ... -
旅の裏話
引退ジムニー4兄弟・富内銀河ステーション前にて
富内銀河ステーションに着いて、最初に目に飛び込んできたのは、駅舎でも線路でもなく、この4台のジムニーだった。並び方はきっちり、顔は前方へ。まるで今も出発を待っ... -
ご当地グルメ
大阪屋 | 汗だくの夜 気温38.8度で煮込みジンギスカン(北海道・鹿追)
基本情報はこちら 老舗「大阪屋」は、地元に鹿追愛される煮込みジンギスカンとホルモンの専門店 煮込みジンギスカンを求めて地元客や旅人が訪れる。 前回も、前々回もフ... -
旅の裏話
鹿追「すぽっと」とサビたバイク|豚丼のあとの静かな時間
偶然と必然のあいだで「すぽっと」 午後3時半。カフェえんじゅは、もう営業を終えていた。通りは静かで、人の気配も少ない。この町で、いま開いている店はあるのだろう... -
天星人語
地元高校生が紡いだ、日高本線の記憶 ─ ふれあいサテライトみついしで見つけた一枚のカレンダー
廃線となった北海道・日高本線の記憶を巡るカレンダー。それぞれの月が紡ぐ、列車と人々の物語。過ぎ去りし鉄道の風景と、そこに息づいた確かな日々の足跡を辿ります。...
12
