家族旅行– 家族と過ごす、特別な旅の記録 –
普段は車中泊やノマドワークの旅が中心ですが、このタグでは家族と一緒に出かけた旅ログをまとめています。奥さんや子供との思い出、家族ならではの視点や楽しみ方を交えて記録しました。にぎやかで温かい時間が、ひとり旅とはまた違った旅の魅力を教えてくれます。
-
【山陰#1-3】島年の石見銀山から広島の驚愕そば、焼肉で締めるドライブ旅
島根から広島へドライブ!温泉で癒され、石見銀山世界遺産センターと大森の街並みを散策。広島県境で名物そばを堪能し、岡山で特産品をゲット。夜は息子と合流し「ぐり... -
【山陰#1-2】出雲を巡るドライブの旅:足立美術館~熊野大社~出雲大社~三瓶山~宍道湖の夕陽まで
2024年秋、山陰・島根を巡る車中泊旅2日目のリアルな記録。足立美術館の名庭と日本画、出雲の古社・熊野大社の静寂、名物出雲そばから神話の舞台・出雲大社の荘厳さまで... -
【山陰#1-1】鳥取でグルメと癒しの秋を楽しむドライブ旅
車中泊用の目隠しDIYからスタート!鳥取・島根ドライブ初日は、道の駅巡りと鳥取市「かぶら亭」で海の幸を堪能。締めは「ラーメン道場 太鼓判」の牛骨醤油ラーメン。 道... -
【四国の旅#1アーカイブ】2024年8月・ドライブ旅まとめ
2024年夏の高知・四国ドライブ旅 Part12024/08/15~17 2024年初春、高知から愛媛へ──幕末の志士たちの足跡、牧野富太郎の世界、阪神タイガースキャンプ地も訪ね、土佐の... -
【四国#1-3】高知の太平洋の絶景と仁淀ブルー、秘境の道の駅を巡る旅
高知から愛媛へ。ハルウララで有名な高知競馬場から太平洋沿いを疾走し、ドレー機不時着の地へ。道の駅土佐和紙工芸村で文化に触れ、仁淀ブルー輝く「にこ淵」の神秘に... -
【四国#1-2】高知で坂本龍馬生誕地〜土佐グルメと噂の動物園を満喫
高知の旅2日目。坂本龍馬生誕地や高知城、はりまや橋を巡り歴史に触れる。土佐タタキ道場で鰹の藁焼きを体験し、のいち動物園で癒しのひととき。高知名物ジャン麺を堪能... -
【四国#1-1】高知で幕末の志士の足跡と牧野植物園、ひろめ市場で出会う土佐の味
高知での旅がスタート。牧野植物園で朝ドラ『らんまん』の舞台を巡り、牧野富太郎博士の足跡を辿る。武市半平太旧宅や岩崎弥太郎生家を訪れ幕末の歴史に思いを馳せ、阪... -
【北海道の旅#7アーカイブ】2024年8月・車中泊まとめ
「灼熱の関西から涼やかな北海道へ──自由と発見の車中泊旅、Part7」2024年夏。神戸から関空ベイシャトルを経て、新千歳・帯広へ。霧に包まれた糠平の朝、ヒグマ情報と向... -
【北海道】晩成温泉の絶景と名物チーズサーモン丼|開拓の歴史に思いを馳せる
北海道が誇る世界でも珍しいヨード泉、晩成温泉へ。太平洋を望む絶景露天風呂とサウナで心ゆくまでリフレッシュ。美肌効果も期待できるヨード泉と、十勝の新名物「チー... -
【北海道#7-4】帯広~夕張メロン~支笏湖~雨の帯広
北海道車中泊の旅Part7の4日目。道の駅夕張メロードでメロン熊と出会い、絶品のメロン大福に舌鼓。支笏湖では絶品いももちを堪能するも、観光客の多さに早々に退散し、...