北海道– 北海道|車中泊ワーケーション旅の記録 –
「北海道」タグでは、WILD GEESEの車中泊ワーケーション旅ログをまとめています。
十勝・道東・道北・道南と各地をめぐり、温泉や道の駅、絶景スポット、ご当地グルメなどを紹介。
軽自動車で巡る北海道のリアルな旅と滞在の記録をお届けします。
-
【北海道#15-4】雨の朝からヌプカの里の夕暮れへ(士幌高原)
雨の朝から然別湖の湖底線路、道の駅うりまくのホースライディング、帯広「わ〜るど」のラーメン、そして快晴のヌプカの里まで。北海道十勝の一日旅ログ。よければ、一... -
【帯広】ひまわり温泉で“ととのう”仕事時間。サウナもWi-Fiもある地元密着スポット
【帯広】ひまわり温泉で“ととのう”仕事時間 サウナもWi-Fiもある、地元密着のモール温泉 帯広駅から車で約10分。閑静な住宅街の一角に佇む**「ひまわり温泉」**は、地域... -
【北海道・鹿追町】道の駅うりまく|馬と芝生と笑顔が集う、癒しの拠点
花と芝生のまち、鹿追の朝 2025年夏。鹿追町の「道の駅うりまく」に立ち寄ったのは、朝10時半ごろ。 道の駅というと、野菜の直売所や観光案内の印象が強いけれど、ここ... -
然別湖|標高810 mの天空の湖/四季折々の静寂体験ステーション
天空の湖に、ふと立ち止まる 山道を登っていくと、視界がひらけ、そこにぬるりとした静けさをまとった湖面が現れる。光が差せば緑に、雲が落ちれば青に、風が吹けばその... -
【然別峡の秘湯】鹿の湯でリベンジ達成。アブとの闘い、そして朝の熱湯
山田温泉を過ぎて 朝の然別湖へ向かう山道を進む途中、ふと目を引く建物があった。「山田温泉」──年に56日だけ開く幻の湯とされ、今はその姿を静かに残している。 入口... -
【然別湖のぬし】山田温泉、失われた秘湯の記憶
忘れられた湯の前で 然別湖へ向かう峠道の途中、ふと気配を感じて車を停めた。「山田温泉」──その看板は、静かに時を止めていた。 板で塞がれた入口には、「年56日だけ... -
【北海道#15-3】霧と湖、勝手丼、恋問からの鹿追の夜(釧路湿原〜鹿追)
達古武キャンプ場から霧の釧路湿原、和商市場の勝手丼や牡蠣、そして新しくなった道の駅こいといにもビックリ!鹿追のそばとかつカレーまで。偶然の出会いと地元の人の... -
【北海道#15-2】十勝・八千代牧場のランチから、サッカー観戦を経て釧路湿原・達古武へ
音更のバス停から八千代牧場ランチ、植村直己帯広野外学校での出会い、息子のサッカー初勝利を経て、釧路湿原の達古武オートキャンプ場でロッジ泊。夏の十勝から湿原へ... -
「鹿追キャビア」ができるまで─11年越しの挑戦とチョウザメ物語
チョウザメの刺身と、びっくり寿司の夜 その夜、鹿追町の「びっくり寿司」は、扇風機がゆっくりと回る静かな時間に包まれていた。ラストオーダー間近の21時過ぎ、刺身の... -
鹿追町びっくり寿司でチョウザメとカナダに出会う夜
夜の鹿追に灯る寿司屋、「びっくり寿司」へ 2025年7月24日、21時14分。この日4軒目に訪れたのは、鹿追町の「びっくり寿司」。広々とした店内は、吹き抜けの2階席もある...