鹿追「すぽっと」とサビたバイク|豚丼のあとの静かな時間

鹿追町「すぽっと」の前に停まるサビの浮いたクラシックバイク。
目次

偶然と必然のあいだで「すぽっと」

午後3時半。
カフェえんじゅは、もう営業を終えていた。
通りは静かで、人の気配も少ない。
この町で、いま開いている店はあるのだろうか。

そんな中、ひとつだけ暖簾のかかった食堂があった。
「すぽっと」──その名も素朴で、どこか懐かしい。


錆と風のにおい

入り口の前には、一台のバイクが停まっていた。
サビだらけ。
ところどころ塗装も剥がれていて、決して新しくはない。

鹿追町のレストラン「すぽっと」の店舗外観。青い暖簾と「豚どん」の文字、店先には年季の入ったバイクが停められている。
「特製豚どん」の文字が窓に貼られた、鹿追町の食堂「すぽっと」。 午後の光に照らされて、バイクのサビもどこか絵になる。

でも、そこには妙な存在感があった。
“旅の途中”をそのまままとっているような風貌。
雨風を受けてきた痕跡。無理もせず、飾りもせず。


店内の静けさ

入店して少しの間、店内の空気に目を馴染ませていた。
すると、その男がふと立ち上がり、
言葉はなかったけれど、笑顔とともに水を運んできてくれた。
まるで「気にせず、ゆっくりしていけよ」とでも言うように。

言葉はない。
でも、空気でわかる。
ここにずっと通ってる人なんやろな、と。

厨房の奥からは、
金髪の優しいお姉さんが、豚丼を焼いている音が聞こえた。

鹿追町のレストラン「すぽっと」で提供される豚丼定食。タレの絡んだ豚肉がご飯に乗り、味噌汁と漬物が添えられている。
鹿追町の名店「すぽっと」で味わう、香ばしく焼き上げられた豚丼。
タレの染みた肉が食欲をそそり、付け合わせの味噌汁と漬物が嬉しい。地元に根ざした一杯は、旅の疲れをやさしく癒してくれる。

ノートパソコンとアイスコーヒー

食後、出されたアイスコーヒーを飲みながら、
ノートパソコンを開いて、WEBサイトを更新する。

鹿追町「すぽっと」の店内で、アイスコーヒーとノートパソコンを前にノマドワークをする様子。静かな空間に午後の光が差し込む。
食後に出されたアイスコーヒーを飲みながら、パソコンを開いて作業。 静かであたたかい空気の中、「もう少し、ここに居たい」と思えた午後。

誰に話しかけられるわけでもなく、
誰に気をつかうでもなく、ただ時間が流れていく。

夕方4時半の閉店まで、
そのまま、誰にも邪魔されずに居させてもらった。


午後の空白が、記憶に残る

派手な観光地でも、特別なグルメでもない。でも、思い返すとこの午後の時間が、一番“旅”だった。

あのバイクも。あの沈黙も。すべてが、“旅人のままいられた時間”だった気がする。……と思っていたら、あのサビだらけのバイク、実はサビに見せかけた塗装だったらしい。

鹿追町って、こういう控えめなユーモアと粋が、しれっとある。まだまだ、あなどれん。

食事処すぽっと

鹿追町栄町にある家庭的な雰囲気の食堂。名物は豚丼で、柔らかめの肉と四日間煮詰めた自家製のビターなしつこくないタレが特徴です。そばとのセットや、ボリューム十分の定食メニューも充実。地元の人からも旅人からも愛され、駐車場あり・現金のみ利用可。ランチやディナーに幅広い年代層が利用しやすいお店です。

関連リンク

あわせて読みたい
【北海道#14-8】38.8度の猛暑日に鹿追ではしご酒(音更・鹿追) 2025年7月、猛暑の帯広から鹿追へ。冷水を求めて温泉と旅館、そして3度目の正直で出会えた煮込みジンギスカン。チョウザメとキャビアの夜、満天の星に包まれた一日を記...

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 2025年の旅ログ期間別一覧 【北海道の旅#14アーカイブ】2025...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/16 11:42:08時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次