自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク

ノマドマ

日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。

目次

週末の軽バンライフを始めたきっかけ:ハイゼットカーゴ(クロ)

ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ)のキャンプ場での写真
ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ)

2024年3月、移動販売を始めようかと思って購入したハイゼットカーゴ(クロ)。この軽バンが、まさか自分に新たな楽しみをもたらす存在になるとは思わなかった。

あわせて読みたい
シン・軽バンライフ=軽自動車で軽く非日常を楽しむ 軽バンでつなぐ日常と冒険~週末だけでも楽しめる、自由な軽バンライフ~ 軽バンライフとは、軽商用車や軽ワゴンを活用し、車内空間を工夫して楽しむライフスタイルの総...

初めて軽バンを運転したとき、その快適さに驚いた。車高が高く、視界が広い。狭い道も楽々で、荷物もたっぷり積める。仕事にも遊びにも対応する万能選手。

そんなとき、SNSやブログで車中泊やバンライフの情報を目にする機会が増えて、「これ、なんかおもろそうやな」と興味が湧いてきた。

キャンピングカーほど大掛かりな改造は必要ない。

軽バンの車内に設置されたワークスペース。黒のテーブル上にノートパソコンとトラックボールマウスが置かれており、窓の外には自然の風景が広がっている。壁面にはバッグと収納ケースがかけられ、床には畳風マットが敷かれている。
自然に囲まれた軽バン車内のノマドワーク環境。シンプルながらも機能的なレイアウトで、どこでも仕事ができる自由な旅のスタイルを体現。

軽バンを活用して新しい旅の形が作れると知り、車内を少しずついじり始めた。それが、週末バンライフにどっぷりハマるきっかけになった。

あわせて読みたい
ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ)【軽自動車】 ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ):初めての軽バン購入 https://wild-geese.net/new-kei-vanlife/ ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ)2WD初年度登録:2013年9月1日購...

北海道帯広での新たな旅のスタイル:ハイゼットカーゴ(シロ)

ダイハツ ハイゼットカーゴ(シロ)
ダイハツ ハイゼットカーゴ(シロ)

2024年4月、北海道帯広市に拠点を構えることになった。それを機に、2台目の軽バンとしてハイゼットカーゴ(シロ)を購入。

この車はパートタイム4WD仕様で、最初から車中泊仕様にカスタマイズする前提で選んだ。

まずは座席をフラットにする改造からスタート。寝袋や簡易テーブルを用意し、少しずつ「動く部屋」を作り上げていく。この作業が楽しい。

自分好みの空間が完成するたびに、愛着がどんどん湧いてくる。

さらに驚いたのが帯広の駐車場事情。月極駐車場がなんと月2,000円!「これで借りられるなら、ずっと車を置いててもええやん」と即決で契約。

以降、ハイゼットカーゴ(シロ)は帯広の拠点車として活躍するようになった。

あわせて読みたい
ダイハツ ハイゼットカーゴ(シロ)4WD【北海道車中泊用】【軽自動車】 ダイハツ ハイゼットカーゴ(シロ)で楽しむ北海道車中泊!カスタマイズ&活用術 軽自動車ダイハツ ハイゼットカーゴ(シロ)パートタイム4WD初年度登録:2012年7月1...

月イチで北海道へ:LCCを活用た気まま旅

ピーチの飛行機の右翼の写真
いつも利用しているピーチ

LCC、主にピーチ航空を活用し、毎月北海道へ飛ぶ生活が始まった。滞在期間は5~10日ほど。

その間、ハイゼットカーゴ(シロ)を「移動オフィス」兼「移動ホテル」として使い、帯広に住む息子と1~2回食事をして、宿代を節約しながら自由な旅を楽しんでいる。

峠を除けばネット環境も良好、仕事にも支障がない。「これが新しい働き方やな」としみじみ思う。

移動中には地元の食材を楽しんだり、自然に囲まれた中でリフレッシュしたり。

ワーケーションと軽バンライフの相性は抜群。

ワーケーションと軽バンライフの相性

窓越しに広がる緑の景色を望む、新冠温泉の休憩スペースとノートパソコン
大きな窓から外の緑と空が望める、開放感抜群のノマドデスク。仕事も捗る最高のロケーション。

バンライフの良さは、なんといっても自由さだ。「旅行=完全に休む」という一般的な考え方から、「移動しながら働く」という新しいスタイルに変わった。

たとえば、帯広を拠点にしながらLCCで北海道に飛び、ハイゼットカーゴ(シロ)を活用する。

メールやオンライン会議をこなしながら、合間に観光や地元グルメを楽しむ。

音更の昭和小学校の廃校を利用したレンタルオフィスPalletを見つけたときも感動した。

帯広空港すぐの「十勝エアポートスパそら」は、琥珀色の天然モール温泉と本格フィンランド式サウナ。フリーWi-Fi完備で清潔な環境はノマドワークにも最適!

あわせて読みたい
十勝エアポートスパそら|帯広空港近くの天然モール温泉&本格フィンランド式サウナでノマドワークガイド 帯広空港すぐの「十勝エアポートスパそら」は、琥珀色の天然モール温泉と本格フィンランド式サウナが自慢。フリーWi-Fi完備で清潔な環境はノマドワークにも最適! 十勝...

他にも新冠温泉(新冠)や鳳乃舞温泉(音更)など、利用料も安く、ネット環境も整っている。こうした環境を探すのも、軽バンライフの醍醐味の一つだと感じた。

あわせて読みたい
新冠温泉がノマドワークにも最高だった話 — 帯広から新千歳、海岸沿いの癒し このページでわかることをまとめてみたよ! 新冠温泉 ホテルヒルズの基本情報施設の場所、アクセス方法、営業時間、料金など、利用前に知っておきたい基本的な情報をま...
あわせて読みたい
天然温泉 ホテル鳳乃舞音更:旅人の心と体を癒す、十勝の隠れた名湯【北海道】 源泉100%かけ流しの植物性モール温泉 月に一度、帯広を拠点に旅を続ける中で、道の駅おとふけは必ず立ち寄る場所となった。そして、今年(2025年)からは、その道の駅か...

帯広駅前の北側すぐにあるLANDなんかは無料で利用できる。

車中泊の度にレイアウトを変えたり、ポータブルバッテリーを準備したり。こうして自分だけの「移動オフィス」や「ノマドワーク環境」を作り上げる作業が、新しい趣味になりつつある。

日常使いと車中泊の二刀流:アトレーワゴン 日本全国を巡る旅

北海道での経験が楽しすぎて、バンライフを全国に広げることにした。北海道の帯広にはダイハツ ハイゼットカーゴ(シロ)が常駐。

そして、本州や四国、九州を巡るためにダイハツ アトレーワゴン ターボ4WDを新たに購入。

ダイハツ アトレーワゴンは、日常使いとのハイブリッドカーとして最適だ。道中の景色を楽しみながら、時には小さな温泉街に立ち寄る。

こんな自由な旅ができるのは軽バンライフならでは。

ダイハツ アトレーワゴンのキャンプ場での写真
ダイハツ アトレーワゴン
あわせて読みたい
ダイハツ アトレーワゴン ターボ4WD【軽自動車】 ダイハツ・アトレーワゴンを車中泊仕様に!空間を活かした快適な使い方や便利グッズを徹底解説 https://wild-geese.net/new-kei-vanlife/ 軽自動車初年度登録:2011年9...

日本全国を巡る軽バンライフの魅力:高速道路を使わず下道で楽しむ旅

軽バンライフの基本は下道を走ることだ。高速道路を使わず、地元の道をのんびり進むことで、旅の途中に思わぬ発見や美しい風景と出会える。

それが旅を豊かにし、心に残る瞬間を作り出す。

車内は「動く部屋」そのものだ。スペースは狭いが、その分だけ落ち着きと安心感がある。

自分好みにカスタマイズした空間は、どこにいても帰る場所のように感じられる。秘密基地のようなこの感覚こそが、軽バンライフの魅力といえる。

これからも、日本全国をゆっくり巡りながら、軽バンライフの楽しさを探求していきたい。次の行き先を考える時間もまた、旅の醍醐味。

どこへ行こうかと胸を躍らせる瞬間こそ、軽バンライフがもたらす自由で豊かな時間なのだ。

おすすめ記事

軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
あわせて読みたい
このサイトについて 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥64,900 (2025/07/31 10:48:26時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
旅行記 – 全旅先と体験をまとめた旅ログ期間別一覧 旅ログ期間別一覧 これまでの旅を、期間ごとにまとめています。あなたの心に響く旅が、どこかにあるかもしれませんね。気になる旅があれば、どうぞのぞいてみてください...
あわせて読みたい
軽自動車の車中泊を簡単・シンプル・経済的に実現 簡単・シンプルで経済的に車中泊仕様を実現しています 手間をかけずにここまで快適!改造せずとも軽自動車で楽しむ車中泊アイデア 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど...
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
目次