
北海道日高の道の駅みついしで過ごす朝。潮の香りに包まれながら、廃線となった日高本線の旧三石駅跡を訪れ、鉄道の記憶に思いを馳せる。旅の静けさと、海沿いの美しい風景が織りなす感動の体験。よければ、一緒に旅気分を味わってみてください。
よければ、一緒に旅気分を味わってみてください。
廃線跡の線路に立つ朝
2025年夏の早朝、まだ眠気が残る身体を引きずりながら、日高昆布で知られる三石の旧三石駅へ向かった。
時計は5時50分。駅跡にある「ふれあいサテライトみついし」でひと息つく。ネットはiijmioもpovoも全開。6時半から21時15分まで開いているようだ。


廃線となった線路に立つと、静かな潮の香りが漂う。三石駅──正しくは日高三石駅は、2021年4月1日、日高本線の廃止とともに幕を閉じた。
2015年の高波が線路を破壊して以来、長い運休を経ての廃線だったと知ると、線路が放つ寂しさも、ただの鉄の線じゃなく、重みのある記憶に見えた。


6時過ぎ。空が少しずつ晴れ間を見せ始める。潮の香りを胸いっぱいに吸い込み、東蓬莱町の海岸線へとハンドルを切った。


潮の香りが迎える道の駅みついし


途中、海岸線を走っていると、岩場にびっしりとカモメの群れが集まっていた。
波に打たれながらも悠然と立ち、時折海面をついばむ姿は、潮の香りとともにこの土地の豊かさを感じさせる。
きっと岩や昆布についた小さな貝や魚を狙っているのだろう。


6時25分、「道の駅みついし」に到着。ここもまた、潮の香りに満ちていた。
車中泊の車がずらりと並び、併設されたバンガローからも海が見える。


ここでもネットはiijmioもpovoも問題なし。東の空はもう、朝の光を海に反射させ、静かに輝いていた。
三石昆布温泉「蔵三」で海を望む朝風呂


潮の香りに誘われるように、6時45分、三石昆布温泉「蔵三」へ。
朝風呂は5時から9時まで、550円。ここもまた、車中泊に向いた道の駅併設の温泉だ。
令和7年7月でレンタルタオルが終了するらしいので、次はタオル持参だな、と思いつつ館内へ。
ロビーのWi-Fiは弱いが、館内のオープンWi-Fiは下り87.7Mbps、上り45.1Mbps。VPNを使うと91.8Mbps。数字をいじりながらも、ここまで快適なら十分。


廊下は潮の香りが漂い、露天風呂の船を模した湯船に立つと、目の前に海が広がる。
素っ裸で腰に手を当て、潮風に吹かれながら海を望むその時間は──ただただ、気持ちよかった。
潮の香りに満ちた場所だな、と心から思った。
旅のメモ
この朝の数時間は、単なる移動の途中だったかもしれない。
でも、廃線跡に残る線路の記憶と、潮の香りのする温泉で過ごした時間は、旅の中でひときわ強く印象に残った。
ネット速度のメモ、Wi-Fiのつながり具合、レンタルタオルの終了日。
そんな小さな情報さえ、またこの海辺に戻ってくる理由になるのだろう。
素っ裸で海を望みながら、潮の香りを胸いっぱいに吸い込む。
……それだけで、朝が始まる理由としては、十分やった。
道の駅みついし 基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 道の駅 みついし |
住所 | 〒059-3233 北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞161-2 |
電話番号 | 0146-34-2333 |
営業時間 | 4月~9月 8:45~22:00 10月~3月 8:45~17:30 |
定休日 | 年末年始(12/31~1/5) |
主な施設 | オートキャンプ場、ふれあいビーチ、特産品販売センター、レストラン、物産販売所 |
アクセス | 日高三石駅から車で10分/札幌から160km/千歳空港から120km |
駐車場 | 約286台 |
バリアフリー | 車椅子対応トイレ等 |
ウェブサイト | http://www.hokkaido-michinoeki.jp |
みついし昆布温泉 蔵三 基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | みついし昆布温泉 蔵三 |
住所 | 〒059-3233 北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞162 |
電話番号 | 0146-34-2300 |
営業時間(温泉) | 10:00~22:00(21:30最終受付/日帰り入浴) |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~10:00 |
客室数 | 16室 |
アクセス | 日高三石駅から車で10分/札幌から約2時間半/道の駅みついし併設 |
駐車場 | 無料 |
料金(日帰り) | 大人550円/小学生160円/幼児無料 |
主な施設 | 温泉(露天風呂、サウナ)、レストラン、宴会場、ラウンジ、バリアフリー対応設備 |
ウェブサイト | https://kurazo.jp |
※掲載情報は変更となる場合がありますので、公式サイトや電話で最新情報をご確認ください。
よくある質問
Q. 道の駅みついしの営業時間は?
A. 4月~9月は8:45~22:00、10月~3月は8:45~17:30です。
Q. 車中泊は可能ですか?
A. 仮眠は可能です。駐車場は286台分あり、温泉・売店・トイレも併設されています。
Q. みついし昆布温泉「蔵三」の朝風呂は何時からですか?
A. 朝5:00~9:00(最終受付 8:30)まで利用できます。料金は550円です。
Q. 無料Wi-Fiや携帯の電波状況はどうですか?
A. 館内にオープンWi-Fiがあります。docomo・auともに電波環境は良好です。
Q. レンタルタオルはありますか?
A. レンタルタオルは令和7年7月で終了予定です。それ以降は購入かご持参ください。
Q. 温泉の利用に予約は必要ですか?
A. 日帰り入浴の利用には予約は不要です。宿泊希望の場合のみ予約が必要になりま
関連リンク




おすすめ記事











