道の駅なかさつない – 十勝の豆文化と開拓史が学べる歴史体験スポット

道の駅なかさつないのカントリープラザ入口。いちごソフトの旗が並ぶ正面玄関
目次

十勝の自然と歴史を存分に味わえる「道の駅なかさつない」

道の駅なかさつないの愛らしいマスコットキャラクター。
道の駅なかさつないの愛らしいマスコットキャラクター。地域の温かさが伝わってくる

十勝の自然と歴史を存分に味わえる「道の駅なかさつない」は、道東エリアを巡る旅において必見のスポットである。広々とした駐車場とバリアフリー対応の充実した施設で、家族連れから高齢者まで安心して利用できる環境が整っている。地元で採れた新鮮野菜や地域色豊かなお土産が並ぶ売店、ゆったりとくつろげるレストラン、旅の情報収集に役立つ情報コーナーなど、ドライバーに嬉しいサービスが揃っている。

豆の町ならではの「ビーンズ邸」で農業文化を体感

青い屋根が特徴的な、雪の中に佇むビーンズ館の外観
ビーンズ館の外観。青い屋根と木の外壁が印象的で、雪景色に映える建物。

隣接する「ビーンズ邸」は、豆の町・中札内ならではの特色を存分に感じられる地域歴史博物館だ。昭和27年に建築された旧農林省馬鈴薯原原種農場の事務所を移築したこの建物では、北海道を世界有数の豆の産地に育て上げた背景や、驚くほど多様な豆の品種展示を楽しむことができる。

道の駅なかさつないにあるビーンズ邸の内部。レトロなソファや暖炉が並ぶ落ち着いた空間
レトロな家具と暖炉が旅人を迎える

特に興味深いのは、館内が豆をこよなく愛する架空の人物「豆畑拓男氏(ビーンズ氏)」の家という設定になっていることだ。この遊び心のある演出により、豆料理のレシピや豆を使った体験イベントも自然と楽しめる仕組みになっており、十勝の農業文化を肌で感じることができる。

開拓記念館で北海道開拓のロマンに触れる

雪の残る庭に建つ、開拓記念館の木造和風建築
冬の静けさに包まれた開拓記念館の外観。重厚な木造のたたずまいが歴史を物語る。

同じ敷地内にある「開拓記念館」では、中札内をはじめとする十勝エリアの開拓史と当時の人々の生活風景を学ぶことができる。明治時代に富山から入植した農家が昭和63年まで実際に使用していた住宅を移築・復元したこの建物は、豪雪地帯の北陸地方に古くから伝わる「ワクノウチ造り」という建築様式を採用している。

開拓記念館の和室に並べられた生活道具や衣類の展示
当時の暮らしを伝える、開拓記念館の展示品。帳場道具や衣類、調理道具が並ぶ。

吹き抜けの居間に組まれた井桁状の柱組みは、厳しい冬の雪の重みに耐える先人の知恵の結晶だ。昔ながらの農具や貴重な写真、開拓者の足跡をたどるパネル展示を通じて、道東開拓のロマンと苦労が生々しく伝わってくる。

開拓記念館の詳細はこちら▼

あわせて読みたい
中札内村開拓記念館 – 北海道開拓の歴史を刻む農家住宅 十勝平野の豊かな自然に囲まれた中札内村に、明治時代から昭和の終わりまで実際に使われていた開拓農家住宅が、今も当時の姿のまま保存されています。中札内村開拓記念...

一年を通じて楽しめる多彩な魅力

春から秋にかけては、敷地に咲く色とりどりの草花が訪問者の目を楽しませてくれる。近隣のアート施設とのコラボイベントも充実しており、文化的な体験も期待できる。

道の駅を拠点として、十勝の豊かな自然・深い歴史・独特の文化を一度に味わえるのが「なかさつない」最大の魅力である。時間に追われることなく、のんびりとした北海道時間を過ごせる貴重なスポットとして、多くの旅人に愛され続けている。

基本情報

名称道の駅なかさつない
住所北海道河西郡中札内村大通南7丁目14
電話0155-67-2811
営業時間9:00~18:00
定休日年中無休
バリアフリー対応駐車場・トイレ・入口あり
主な施設売店・レストラン・情報コーナー
名称ビーンズ邸(十勝田園観光案内所)
住所同上(道の駅敷地内)
電話0155-68-3390
営業時間9:00~17:00
主な施設豆の展示・体験・資料コーナー
名称開拓記念館(道の駅敷地内)
住所同上(道の駅敷地内)
主な施設開拓資料・歴史展示・農具展示

関連リンク

あわせて読みたい
ビーンズ邸|十勝の隠れた名所で発見する、豆の奥深い世界(中札内) 北海道十勝地方の小さな村、中札内村に佇む青い屋根の洋風建築が、豆を愛してやまない架空の人物「豆畑拓男氏」の家を訪ねるという、ユニークな体験ができる資料館「ビ...

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい
車中泊ノマドワーカーのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜 旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊ワーケーションの旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊ワーケーションの旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥64,900 (2025/09/13 12:52:53時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フルフラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフルフラットにする方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次