純の番屋 ― 漁師の暮らしとドラマの舞台が交差する場所(北海道・羅臼)

北の国から2002遺言の舞台を再現した「純の番屋」。木造の外壁と漁具が並び、羅臼の港町らしい雰囲気が漂う。
目次

偶然の出会い ― 駐車場満車から始まった純の番屋訪問

13時、道の駅羅臼に寄るつもりが、駐車場はまさかの満車。仕方なくそのまま通り過ぎた直後、「北の国から純の番屋」という看板が目に飛び込んできた。

最初は「観光客向けの食堂だろう」と通り過ぎたが、心のどこかで引っかかり、500m先で思わずUターン。13時10分、純の番屋に到着。

入口脇のメニューを開けば、いくら丼やうに丼、らうす丼など、羅臼の海の幸がずらりと並ぶ。

純の番屋のメニュー表。海鮮丼やらうす丼、うに丼など、羅臼の海の幸が並ぶ。
観光客も地元の人も楽しめる羅臼の味が揃う。

木造の建物が放つ空気感に、思わず足が止まる。昼の献立はノンアルコールビール、つぶ貝の刺身、そして海鮮丼。観光の合間に立ち寄ったはずが、気がつけば羅臼の海と物語の世界の両方を味わう時間になっていた。

北の国から純の番屋の海鮮丼セット。エビ、サーモン、ホタテ、イクラなどが盛られた丼に、つぶ貝の刺身、小鉢、味噌汁、ノンアルコールビールが並ぶ。
つぶ貝の刺身と海鮮丼とノンアルの贅沢ランチ。

ドラマが残した“純の番屋”という風景

北の国から2002遺言の舞台を再現した「純の番屋」。木造の外壁と漁具が並び、羅臼の港町らしい雰囲気が漂う。
羅臼の港町に佇む「純の番屋」。

羅臼の港町に佇む「純の番屋」は、フジテレビの人気ドラマ『北の国から 2002遺言』で、主人公・純(吉岡秀隆)が暮らした番屋を再現した建物だ。

木の香りと潮の匂いが混じるその空間は、ただの観光施設ではなく、物語の余韻と現実の漁師町の空気が同居している。

純の番屋の店内。漁具や暖簾が飾られ、活気ある接客の様子が見える。
木の温もりと漁師町の文化が息づく店内。

北海道の漁業文化を語る番屋の歴史

番屋とは、漁師が浜辺に建てる作業場兼宿泊所のこと。

北海道のニシン漁が最盛期だった頃、浜には見張りのための番屋が並び、豪壮な建物は「ニシン御殿」と呼ばれた。

羅臼でも昆布漁の季節になると、船でしか行けない浜に漁師の家族が移り住み、夏の間、昆布漁に明け暮れる暮らしがあった。

レプリカ誕生の背景と現在の姿

ドラマの撮影に使われた本物の番屋は、羅臼町相泊地区からさらに奥のカムウェンベ地区にあった。

しかし、観光客が漁業作業を妨げたり、住民の敷地を通らなければ行けないなど、現地訪問には問題があった。

そこで2003年11月、羅臼町観光協会がボランティアを募り、市街地に観光客向けのレプリカを建設。それが今の「純の番屋」である。

現在は舟木水産の直営食堂として営業し、地元の海鮮を良心的な価格で味わえる場としても人気だ。

物語の舞台を訪ねながら、羅臼の海の幸を堪能できる、まさに“味と物語の交差点”である。

純の番屋 基本情報

項目詳細
正式名称純の番屋
所在地北海道目梨郡羅臼町市街地(国道沿い)
建設年2003年11月
建物種別レプリカ(復元建築)
現在の用途食事処(海鮮料理店)
運営会社舟木水産(直営店)
営業開始2005年
関連作品「北の国から2002遺言」
原型所在地北海道目梨郡羅臼町相泊(カムウェンベ地区)

関連リンク

あわせて読みたい
【北海道#14-7】知床・開陽台・釧路湿原 ― 地球を感じる旅路 知床の滝とパネル展示と間欠泉、開陽台の絶景、そして痒みに耐える夕暮れの湿原。自然に挑み、感動し、時に刺されながらも走り抜けた394kmの夏の一日。よければ、一緒に...

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい
車中泊ノマドワークのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜 旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/29 12:09:42時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次