目次
朝のルーティンと“令和の旅じたく”
2025年 春の沖縄 石垣島 八重山諸島
2日目:2025/05/11
5時15分、The BREAKFAST HOTEL マルシェ石垣で起床。
ルイボスティーを飲みながら、昨日生成した画像をパソコンに取り込む。
VPNを繋ぐとサイトに繋がらないトラブルもありつつ、ラッキータウン第1話のアップに成功。
明日の西表島ツアーも予約完了。
旅の予定がひとつずつ整っていく感覚、気持ちがいい。
朝食のスムージーをいただく。
ホテルのブッフェ
ホテルのブッフェ
街歩きと、ふらっと入ったジーマ豆腐
10時31分、公設市場へ。
石垣公設市場の2階入口の顔出しパネル
「DOUG’S BURGER – ダグズ・バーガー」の看板を見つけ、宮古島の記憶がよぎる。
DOUG’S BURGER – ダグズ・バーガー 石垣島店
でも、今日はとなりの「Coral Tree Cafe」に吸い寄せられるように入店。
11時、店内へ。
ご主人の説明が丁寧で、話し込んでしまう。
島のソウルフード・ジーマ豆腐は、各家庭でオバアが作るとのこと。
甘じょっぱいタレがみたらし団子のようで、クセになる。
ジーマミー豆腐
豚丼
料理も人も、なんともあたたかい。
食べログ
コーラル ツリー カフェ (石垣市/カフェ)
★★★☆☆3.23 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
11時半、空が晴れてきた。
旅のテンションも自然と上がっていく。
静かな時間、展示と畳の上での昼休み
11時40分、八重山博物館(200円)。
撮影OKの展示は、貝斧や石敢當、暮らしの道具たち。
どれも派手さはないけれど、じんわり心に残る。
宮良殿内庭園
12時10分に出て、12時15分に宮良殿内庭園(みやらどぅんちていえん)へ(200円)。
番をしていたステテコ姿のおっちゃんに「西宮から来ました」と言うと、
「甲子園!」と即答。
このテンポ感、たまらん。
庭だけの見学だったけど、満足度は高い。
沖縄県石垣市にある「宮良殿内庭園」は、1819年に八重山の地方官である宮良親雲上が建てた邸宅「宮良殿内」の庭園部分です。この庭園は、琉球王国時代の上級士族の暮らしを今に伝える貴重な文化財で、国の名勝(景勝地)に指定されています。
庭園内には、琉球石灰岩を使った石垣や、南国の植物が配された美しい景観が広がっており、訪れる人々に静寂と歴史の趣を感じさせます。
まちかど交流館 ゆんたく家
まちかど交流館 ゆんたく家
12時35分、「まちかど交流館 ゆんたく家」の和室へ。
畳に足を伸ばし、石垣の空気を吸い込みながら、少しだけ目を閉じる。
マッサージで整う午後と、泡盛との出会
12時50分、ホテルに戻って休憩と充電タイム。
13時15分、マッサージの予約時間に合わせて出発。
「ハンモック」で1時間の施術。
コリも、心も、緩んでいく。
13時35分、施術後は徒歩5分で池原酒造へ。
池原酒造見学ー泡盛 白百合ー
池原酒造
14時45分に到着、15時から見学スタート。
もろみ
蒸留
泡盛 白百合、赤馬、チョコレート専用泡盛、白百合イヌイ
株式会社 池原酒造
琉球泡盛白百合、イヌイの公式サイト ~挑み続ける石垣島の池原酒造~
琉球泡盛白百合の公式ページです。白百合やイヌイの店舗販売、通信販売、 池原酒造代表の酒造研究やイベント情報など、白百合の総合公式サイトです。
なんと、来週月曜日に大阪環状線寺田町駅近くの「ヒダリマキ」で白百合ファンが集まるイベントがあるらしい。
食べログ
ヒダリマキ (寺田町/立ち飲み)
★★★☆☆3.10 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
池原社長も年に3回は大阪へ。
白百合600mlを購入(880円)し、インスタもフォロー。
観劇前のドタバタと、玉子スパムの誘惑
15時10分、ホテルに泡盛を置いてからフェリー乗り場近くのプラレタリウムへ。
……が、15時25分に財布を忘れたことに気づき、急いで戻る(笑)
15時半、急ぎついでに、ついポーク玉子おにぎり(430円)を購入。
ポーク玉子おにぎり
石垣島地ビール
そのまま石垣ビールも手に入れて、気分はすっかり“夜”。
15時43分、上演45分のチケットを購入(1,200円)。
16時〜の「石垣島星の海プロレタリア」、無事に観劇完了。
晩酌の準備と、優しさにふれた夕暮れ
17時、ファミマで炭酸を買ってホテルの冷蔵庫へ。
17時10分、夕食へ出発。
道中、「かみやーき小」でかまぼこをいくつか購入。
すると1パック、おまけでつけてくれた。
こういう小さなやさしさ、旅の嬉しさになる。
塩辛さとオリオンビールと、夫婦の晩酌
17時24分、「Muu Tokyo 石垣島」へ。
フライヤーを見て気になっていたタイ料理屋。
野菜のサクサク揚げ春巻き
バッタイ
トムヤムクン
トムヤムクンは少し塩辛かったけど、
バッタイと春巻きが絶妙にビールと合う。
店を出ると、空気が少しひんやり。
食べログ
Muu Tokyo 石垣島 (石垣市/タイ料理)
★★★☆☆3.04 ■日本初タイ式焼肉ムーガタ専門店Muu Tokyo(ムートウキョー) ■予算(夜):¥5,000~¥5,999
18時10分、ホテルに戻り、
白百合の泡盛で部屋呑み。
石垣の空気は、湿度も優しさも多め。
誰かの声や手が、ちょっと旅の背中を押してくれる。
今日も、ええ一日やった。
ほな、また明日!
今日のノマドマのスナップ
観光地に来ると顔をはめてしまうな~
関連リンク
あわせて読みたい
【沖縄】雨と空と、はじまりの島─石垣旅日記
2025年 春の沖縄 石垣島 八重山諸島初日:2025/05/10 南の島へ、静かにスイッチが入る 13時20分、自宅を出発。関空連絡橋を渡りながら、「ようこんな長い橋、作ったも...
あわせて読みたい
【沖縄】西表島のマングローブと鍾乳洞、そして泡盛と石垣牛
早朝の静けさと、ノマドワークの立ち上がり 2025年 春の沖縄 石垣島 八重山諸島3日目:2025/05/12 6時10分、The BREAKFAST HOTEL マルシェ石垣島で起床。空は曇り。前...
あわせて読みたい
【沖縄】玉子スパムと白百合で始まる朝─小浜島、最終日のリゾート日和
旅のはじまりは石垣の朝 2025年 春の沖縄 石垣島 八重山諸島4日目:2025/05/13 小浜島の部 6時半、マルシェ石垣ホテルで目が覚める。スムージーを作って、昨日仕込んで...
あわせて読みたい
【沖縄】石垣ラスト、光と胃もたれ。─川平湾と空港メシの余韻
小浜島から石垣、そして本土へ 2025年 春の沖縄 石垣島 八重山諸島4日目:2025/05/13 石垣島川平湾の部 14時45分、小浜島からフェリーで石垣島に到着。15時15分、空港...
おすすめ記事
あわせて読みたい
このサイトについて
息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク
日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
¥6,980
(2025/07/30 05:55:55時点 楽天市場調べ-詳細)
¥64,900
(2025/07/30 10:45:21時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
旅行記 – 全旅先と体験をまとめた旅ログ期間別一覧
旅ログ期間別一覧 これまでの旅を、期間ごとにまとめています。あなたの心に響く旅が、どこかにあるかもしれませんね。気になる旅があれば、どうぞのぞいてみてください...
あわせて読みたい
軽自動車の車中泊を簡単・シンプル・経済的に実現
手間をかけずにここまで快適!改造せずとも軽自動車で楽しむ車中泊アイデア 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向け...
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説
初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介
車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
¥25,800
(2025/07/30 10:45:21時点 楽天市場調べ-詳細)