【香住#1-1】4年ぶりの家族旅、香住のカニと笑い声

松葉ガニ特選コース
ノマドマ

兵庫県香美町香住の春を歩く。日本海の美しい海岸線と豊かな自然が織りなす、穏やかな風景を綴ります。カニだけじゃない、香住の知られざる魅力を発見する旅へ。

大阪〜名塩SA〜香住・双葉荘〜矢田川温泉〜大引の鼻展望台〜今子浦・かえる島

目次

初日:家族5人、カニと笑い声の旅

運転時間:約4時間30分 走行距離:約230km

4年ぶりの家族旅へ

6時45分起床。久しぶりの家族5人旅、87歳の母を連れてカニ旅行へ。

アトレーワゴンの初心者マークを外し、昨年免許を取った次男にも運転を任せる。

親として緊張もあったけれど、まあ旅の一興やな、と笑って出発。

大阪の母を迎えに行き、名塩SAでチキン南蛮とビーフシチュー定食を頬張ると、胃袋も旅モードに。

名塩SA
名塩での昼食

懐かしの双葉荘と矢田川温泉

15時、香住の双葉荘に到着。4年前と同じ民宿、ただいま感がじんわり湧く。

その足で矢田川温泉へ。緑の山に抱かれた露天風呂とサウナで、長男と“整う”。

次男はのぼせてしまったが、それも後の笑い話になる。

旅の思い出はこうして増えていく。

矢田川温泉

日本海の風と家族を見守るかえる島

風呂上がりの体で向かったのは大引の鼻展望台。荒々しい日本海……と思いきや、4年前より穏やかに感じた。

さらに足をのばして今子浦の千畳敷、「かえる島」と出会う。

海を見つめるその姿が、家族をそっと見守っているように感じ、胸があたたかくなった。

かえる島
かえる島

松葉ガニの宴と笑い

18時、松葉ガニの特選フルコースに舌鼓。 ビールと日本酒が進み、子供とおばあちゃん、みんなで夜中まで笑い声が絶えない。 87歳の母の若いころの話を聞きながら、時の流れの中でこうして笑える幸せを噛みしめた。

松葉ガニ
松葉ガニ

ほな、また明日

今回訪問したところ

香住・双葉荘

香住かえる島近くの漁師宿。主人が目利きした新鮮な海の幸が自慢の料理宿です。

矢田川温泉

香美町営の日帰り温泉施設。神経痛や筋肉痛、関節痛などに効果のあるお湯が楽しめます。

大引の鼻展望台

香住湾の東端に位置し、今子浦や白石島を望む展望台。270度海に囲まれ、断崖から日本海を眺めることができます。

今子浦

香住の景勝地。山陰海岸国立公園に属し、美しい白砂の浜と千畳敷の岩場が広がります。

かえる島

今子浦のシンボル。「無事に帰る」にちなむパワースポットで、カエルの形をした奇岩です。

関連リンク

あわせて読みたい
【香住#1-2】空の駅あまるべ、そば5枚、そして早めの帰路 兵庫県香美町香住、海と自然が織りなす風景を巡る旅。穏やかな時間が流れる港町で、新たな発見と出会う一日。香住の隠れた魅力や、その土地ならではの体験を紹介します...
あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 2025年の旅ログ期間別一覧 【北海道の旅#14アーカイブ】2025...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次