【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ

森に囲まれたロッジと、その前に停められた白い軽ワゴン
なりさん

2025年夏、達古武キャンプ場や鹿追旅館、ヌプカの里を拠点に、温泉ノマドワークや帯広のグルメ、襟裳岬・新冠の名馬との出会いまで、十勝を中心に道東〜日高をめぐる車中泊の記録です。2025年8月2日〜11日の北海道旅の模様をまとめました。

2025年8月夏の北海道車中泊の旅(Part15)
2025/08/02~11

目次

【北海道#15-1】伊丹から羽田経由、とかち帯広へ──家族で始める夏旅

伊丹空港から羽田経由でとかち帯広へ。道の駅なかさつないでWiFiを試し、魚まるの寿司とじゅうじゅうの焼肉で家族3人の時間を楽しんだ、2025年夏の北海道旅初日の記録。

あわせて読みたい
【北海道#15-1】伊丹から羽田経由、とかち帯広へ──家族で始める夏旅 伊丹空港から羽田経由でとかち帯広へ。道の駅なかさつないでWiFiを試し、魚まるの寿司とじゅうじゅうの焼肉で家族3人の時間を楽しんだ、2025年夏の北海道旅初日の記録。...

【北海道#15-2】十勝・八千代牧場のランチから、サッカー観戦を経て釧路湿原・達古武へ

音更のバス停から八千代牧場ランチ、植村直己帯広野外学校での出会い、息子のサッカー初勝利を経て、釧路湿原の達古武オートキャンプ場でロッジ泊。夏の十勝から湿原へ駆け抜けた一日を綴る旅ログ。

あわせて読みたい
【北海道#15-2】十勝・八千代牧場のランチから、サッカー観戦を経て釧路湿原・達古武へ 音更のバス停から八千代牧場ランチ、植村直己帯広野外学校での出会い、息子のサッカー初勝利を経て、釧路湿原の達古武オートキャンプ場でロッジ泊。夏の十勝から湿原へ...

【北海道#15-3】霧と湖、勝手丼、恋問からの鹿追の夜(釧路湿原〜鹿追)

達古武キャンプ場から霧の釧路湿原、和商市場の勝手丼や牡蠣、そして新しくなった道の駅こいといにもビックリ!鹿追のそばとかつカレーまで。偶然の出会いと地元の人の話に心あたたまる旅3日目。

あわせて読みたい
【北海道#15-3】霧と湖、勝手丼、恋問からの鹿追の夜(釧路湿原〜鹿追) 達古武キャンプ場から霧の釧路湿原、和商市場の勝手丼や牡蠣、そして新しくなった道の駅こいといにもビックリ!鹿追のそばとかつカレーまで。偶然の出会いと地元の人の...

【北海道#15-4】雨の朝からヌプカの里の夕暮れへ(士幌高原)

雨の朝から然別湖の湖底線路、道の駅うりまくのホースライディング、帯広「わ〜るど」のラーメン、そして快晴のヌプカの里まで。北海道十勝の一日旅ログ。

あわせて読みたい
【北海道#15-4】雨の朝からヌプカの里の夕暮れへ(士幌高原) 雨の朝から然別湖の湖底線路、道の駅うりまくのホースライディング、帯広「わ〜るど」のラーメン、そして快晴のヌプカの里まで。北海道十勝の一日旅ログ。よければ、一...

【北海道#15-5】炭鉄港めしと室蘭やきとり、支笏湖から白鳥大橋まで

奥さんとの北海道旅最終日。夕張の炭鉄港めし「カレーそば」、支笏湖の青、登別温泉、そして室蘭のやきとりと夜景へ。産業遺産グルメと温泉をめぐった締めくくりの一日。

あわせて読みたい
【北海道#15-5】炭鉄港めしと室蘭やきとり、支笏湖から白鳥大橋まで 奥さんとの北海道旅最終日。夕張の炭鉄港めし「カレーそば」、支笏湖の青、登別温泉、そして室蘭のやきとりと夜景へ。産業遺産グルメと温泉をめぐった締めくくりの一日...

【北海道#15-6】登別クマ牧場と新冠の名馬、襟裳岬の強風をめぐる旅

室蘭の旧駅舎や蒸気機関車、断崖絶壁の地球岬、登別クマ牧場でクマに餌やり、新冠ビッグレッドファームで名馬ゴールドシップと対面。襟裳岬の強風体験まで詰め込んだ北海道車中泊7日目の記録。

あわせて読みたい
【北海道#15-6】登別クマ牧場と新冠の名馬、襟裳岬の強風をめぐる旅 室蘭の旧駅舎や蒸気機関車、断崖絶壁の地球岬、登別クマ牧場でクマに餌やり、新冠ビッグレッドファームで名馬ゴールドシップと対面。襟裳岬の強風体験まで詰め込んだ北...

【北海道#15-7】池田ワイン城と十勝まきばの家、ほんまのソロキャンプ

快晴の十勝をめぐる1日。音更の温泉から池田ワイン城、まきばの家で巨大バーガー、帯広百年記念館の年パス納め。そして夜は満月に照らされたソロキャンプ体験。

あわせて読みたい
【北海道#15-7】池田ワイン城と十勝まきばの家、ほんまのソロキャンプ 快晴の十勝をめぐる1日。音更の温泉から池田ワイン城、まきばの家で巨大バーガー、帯広百年記念館の年パス納め。そして夜は満月に照らされたソロキャンプ体験。よければ...

【北海道#15-8】晩成社跡と晩成海岸、温泉とジンギスカンの一日(十勝)

十勝まきばの家から晩成社跡・晩成海岸を巡り、晩成温泉と帯広のジンギスカンで締めた一日。歴史と絶景、親子の時間を記録した旅ログ。

あわせて読みたい
【北海道#15-8】晩成社跡と晩成海岸、温泉とジンギスカンの一日(十勝) 十勝まきばの家から晩成社跡・晩成海岸を巡り、晩成温泉と帯広のジンギスカンで締めた一日。歴史と絶景、親子の時間を記録した旅ログ。よければ、一緒に旅気分を味わっ...

【北海道#15-9】道の駅からスピードウェイ、そして銀河ステーションの夜(更別・日高)

曇天の十勝で目覚めた朝。ただの移動日のはずが、スポーツカーの群れに囲まれて十勝スピードウェイへ。夜は廃駅の車両で、雨音を肴にひとり晩酌。

あわせて読みたい
【北海道#15-9】道の駅からスピードウェイ、そして銀河ステーションの夜(更別・日高) 曇天の十勝で目覚めた朝。ただの移動日のはずが、スポーツカーの群れに囲まれて十勝スピードウェイへ。夜は廃駅の車両で、雨音を肴にひとり晩酌。よければ、一緒に旅気...

【北海道#15-10】最終日は富内銀河ステーションから帰路へ(日高)

2025年夏の北海道車中泊の旅、最終日は富内銀河ステーションから出発。厚真の英国風風景を抜け、新千歳空港から関空へ。カツカレー丼で旅を締めくくった一日を記録。

あわせて読みたい
【北海道#15-10】最終日は富内銀河ステーションから帰路へ(日高) 2025年夏の北海道車中泊の旅、最終日は富内銀河ステーションから出発。厚真の英国風風景を抜け、新千歳空港から関空へ。カツカレー丼で旅を締めくくった一日を記録。よ...
森に囲まれたロッジと、その前に停められた白い軽ワゴン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次