【北海道・清水町〜十勝】日高山脈と油そばの一日

十勝川温泉の朝日

🚗 道の駅十勝川ガーデンスパ〜鳳乃湯〜美蔓パノラマパーク〜清水円山展望台〜十勝千年の森〜帯広市内

ノマドマ

北海道・十勝での車中泊旅行記(2025年5月30日)。早朝の十勝川温泉からスタートし、「なつぞら」の舞台としても知られる清水円山展望台や美蔓パノラマパークからの絶景を巡ります。十勝千年の森では名物「ホエイサイダー」を味わい、帯広では閉店間際のラーメン店「火車」へ。夜は20歳になった息子と初めて晩酌を交わした、感動と出会いが詰まったドライブ旅の記録です。

目次

雄大な風景と、ちょっと切ない油そば

2025年春の北海道車中泊の旅(Part12)
7日目:2025/05/30
運転時間:約3時間20分 走行距離:約132km

朝もはよから温泉と橋

5時起き。十勝川ガーデンスパの静かな空気に包まれた車内から外へ出ると、湿った土と、ほのかに草の青い香り。

鳳乃湯に向かう途中、ふと十勝中央大橋に立ち止まる。

橋の放射線状のケーブルが、大地から空へ向かって“想い”を解き放ってるように見えてシャッターを切った。

十勝中央大橋

そんな時、すれ違ったのが札幌から来たという老夫婦。こっちが神戸ナンバーなので「神戸からですか?!」と驚かれて笑った。

これから橋を徒歩で渡るらしい。年齢なんて関係なく元気な人は元気やな、とこちらも驚いたわ(笑)。


日高山脈と虫除けスプレー

鳳乃湯を出て、向かったのは美蔓パノラマパーク。朝の澄んだ空気の中、畑と牧草地がグラデーションになっていて、奥にはまだ雪をまとった日高山脈。

十勝平野

完璧な絵やな……って思いながらも、ハエの襲撃に耐えきれず虫除けスプレー発動。自然の中での仕事には、それなりの装備がいるもんや。

展望台での車とパソコン

「なつぞら」の舞台、清水円山展望台

そこから十勝円山展望台へ。細い山道を越えて着いた場所で広がるのは、まさに“朝ドラ的”風景。
遠くの山並みと、手前の畑が、あんまりにも見事で……言葉が止まった。

十勝平野

声をかけてくれた地元の女性は、「十勝千年の森もいいですよ」と勧めてくれた。車のナンバー(神戸)を見ると、つい話しかけたくなる気持ち、わかる気がする。

自然の中で仕事

森のヤギとサイダーと、芝生と汗

十勝千年の森は、ほんまに“整ってる自然”という感じ。ヤギが芝生でのんびりしてて、こっちは汗だくで歩いてる。

入場口のそばのお土産売場で見つけた「ホエイ味のサイダー」。どんな味かまったく想像できんけど、旅先の好奇心には逆らえなかった。

受付のお姉さんが丁寧で、ホエイ味のサイダーを試したら……これがうまい。炭酸ヨーグルト系で、チーズ感はゼロやけど新鮮。

サイダー

火車、最後の一杯かもしれん

ずっと気になっていた。あの赤いのぼりと「火車(ひのくるま)」という名前。

前を通るたびに、どんな味なんやろ、って思ってた。昭和レトロな丸い看板と赤い暖簾、格子の入った窓——店構えがあまりにもインパクトありすぎて、ずっと躊躇してた。

でも今日こそはと意を決して扉を開けた。

火車のチャーハンと油そば

オイリーやけど、それがいい。スパイスちょい足しで味変も効く。店主と常連の会話から、どうも閉店が近いと知る。

会計時、やっぱり6月15日で閉店と聞いて、寂しいような、ギリ間に合ったような、不思議な気持ちになった。


夜の帯広、20歳になった息子と語らう

拠点に戻ってからは、洗濯とシャワー、そしてひと仕事。

夕方からは「幸せの黄色いハンカチ」をAmazon プライムで鑑賞。

先日道の駅りくべつで、網走と夕張だけでなく、ここもロケ地だったということを知って、無性に見たくなった。

実際に旅した場所が映画の中に出てくると、なんとも言えん感慨深さがある。

映画を見終わって、新しいニューバランスを履いて街へ。ノンアルとビールを買いにセリアとダイイチへ行って、夜は息子と「わ〜るど」で語らう。

息子と晩酌するのは初めて。

2週間前に二十歳の誕生日を迎えたばかりで、この日をずっと楽しみにしてた。

帯広に来て、仲良くなったわ〜るどの店長からも北海道情報、いろいろ仕入れた。

わ~るどで晩酌

そして、また拠点に戻ってからは、礼文島こんぶ焼酎とほたて貝紐。……今日もええ一日やった。


ほな、また明日!

今日のノマドマのスナップ

展望台で仕事をするノマドマ

今回訪問したところ

道の駅 十勝川ガーデンスパ

鳳乃湯

美蔓パノラマパーク

清水円山展望台

十勝千年の森

火車(ラーメン店)

わ〜るど

関連リンク

あわせて読みたい
2025年5月北海道車中泊の旅 #12アーカイブ 2025年5月の北海道車中泊の旅(Part12) 2025/05/24~31 初日:【北海道】北の空へ、鯖のスモークと餃子とビリー・ジョエル https://wild-geese.net/hokkaido-trip-202...

おすすめ記事

軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
あわせて読みたい
このサイトについて 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥64,900 (2025/07/30 10:45:21時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
旅行記 – 全旅先と体験をまとめた旅ログ期間別一覧 旅ログ期間別一覧 これまでの旅を、期間ごとにまとめています。あなたの心に響く旅が、どこかにあるかもしれませんね。気になる旅があれば、どうぞのぞいてみてください...
あわせて読みたい
軽自動車の車中泊を簡単・シンプル・経済的に実現 手間をかけずにここまで快適!改造せずとも軽自動車で楽しむ車中泊アイデア 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向け...
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次