帯広名物?豚丼ソフトを食べてみた!驚きの味と中身とは?

豚丼ソフト

帯広駅で発見!「豚丼ソフト」って何?

豚丼ソフト=帯広名物?それとも豚丼のソフト?2025/01/14

Three Standard Coffeeの豚丼ソフトののぼり

Three Standard Coffeeの豚丼ソフトののぼり

気になる「豚丼ソフト」ののぼり

11時55分、ニトリでヘタったビーズクッション用に追加ビーズを2個購入し、時間を調整して帯広駅へ向かう。

駅ナカを歩いていると、「Three Standard Coffee」の店頭に気になるのぼりを発見。

「帯広名物 豚丼ソフト」

ん?「豚丼ソフト」が帯広名物なのか?それとも「帯広名物の豚丼をイメージしたソフト」なのか?
どちらにしても気になりすぎる…。

これは試すしかない!

「食べたら豚丼だ!」と断言

早速注文しながらスタッフさんに聞いてみた。

ノマドマ君
ノマドマ君
豚丼ソフトってどんな味なんですか?
食べたら、あっ豚丼だ!って思いますよ!
ノマドマ君
ノマドマ君

おお…これは期待と不安が入り混じる展開。

しばらくして運ばれてきたのは、可愛らしいカップに盛られたソフトクリーム。

見た目は普通のソフトクリームだけど、上からは甘辛いタレ風のカラメルソースがかかっている。

豚丼ソフト

豚丼ソフト。最初の一口は甘辛いタレ風カラメルソースにやや戸惑いつつ、食べ進めていくと…


最初のひと口…まるで豚丼のタレ

まずはひと口。

おおっ、確かに甘辛いタレ風のカラメルソースがかかっている!

豚丼のタレのような味わいで、ソフトクリームの甘さと不思議にマッチしている。

でも、これはまだ序章だった…。


まさかの…カップの底から〇〇が!

食べ進めていくと、なんとスプーンが底にぶつかる。

何かある…!?

底から米がでてきた

なんと底から米がでてきた

すくい上げてみると、そこにはまさかの 白米!!!

も、もち米!?いや、普通のご飯だ!
スイーツのカップから白米が出てくるという衝撃の展開。

最初は戸惑ったものの、甘辛いタレ風カラメルと白米の組み合わせは意外とクセになる…。

結論:「豚丼ソフト」はクセになる?

正直なところ、これは 好みが分かれる味 かもしれない。

でも、この 「スイーツなのに白米」 という意外性は、確かに記憶に残る。

もう一度食べるか?

うーん…1年後ならアリかも!?

帯広駅に行ったら、ぜひこの衝撃を体験してみてほしい。

#帯広グルメ #豚丼ソフト #ご当地スイーツ #帯広駅 #意外な組み合わせ

ほな、また!

今回訪問したところ

Three Standard Coffee

関連記事

  1. 帯広駅前「大地」坂胆道氏の作

    帯広駅前の彫刻「大地」は「丘の上のクラーク」で有名な坂胆道氏の作品です

  2. 十勝川温泉 車中泊:-14℃、氷点下の十勝でウニと満天の星を味わう

  3. 層雲峡オートキャンプ場【北海道】

  4. 帯広~夕張メロン~支笏湖~雨の帯広【北海道】

  5. 帯広の拠点の湿気対策と車中泊仕様【北海道】

  6. ラム肉とジンギスカン

    帯広拠点での1日 – 車検、温泉、ジンギスカン、そしてビール