目次
北の国からのロケ地に惹かれて
旅のきっかけは、ふと買った温泉雑誌だった。 冒頭ページに大きく載っていたのが、十勝岳温泉。 「北海道で標高一番の温泉、ぜひ行くべし!」と書かれていて、もう気分はすっかり山の温泉だった。
よっしゃ、日帰りで行こうとGoogleマップを開いた。すると、その近くに吹上温泉という文字が見えた。 説明を読むと、北の国からのロケ地で、なんと宮沢りえも入ったという野天風呂らしい。 「どうせなら、ロケ地巡礼も兼ねてみるか」そんな軽い気持ちで、十勝岳温泉の前に吹上温泉へ向かうことにした。
吹上露天の湯
小学校の机ほどの脱衣場で躊躇
到着してみると、山の中にひっそりと湯気をあげる野天風呂。たしかに写真で見たままの野趣あふれる雰囲気だ。 が、脱衣場で早くもつまずいた。
小学校の机ぐらいの広さの棚に荷物がぎっしり。 「え……ここに置けるのか?」と躊躇していると、常連らしきおじさんがにやっと笑って、
「横にずらしたらいくらでも置ける!」 と、キレのいいツッコミを入れてきた。 なるほど。どうやらここでは、考えるより先にずらすのが正解らしい。
足を洗わずに怒られる
気を取り直して、湯船へ向かう。 お湯を見たら気持ちがはやり、つい足を洗わずに湯船に入ろうとした。すると背後から、またもやズバッと一言。
「足、洗って!」 ぐうの音も出ず、「すいません…」と小声で謝る。 ここではルールもスピード感も、常連の掟に従うしかない。
熱いのかぬるいのか、どっちやねん
湯船はふたつある。 まずひとつめに入ると、ぬるい。肩まで浸かるとちょっと肌寒いくらい。 「ならもう一つの方に」と移動すると……これがむちゃくちゃ熱い! 飛び出すように湯船から出ると、ずっと入っていたおじさんがにやりとして、
「もう帰るのか?せっかく来たのにもったいない!」 と笑う。 「熱すぎて無理です!」 と答えると、場の空気がふっと緩んで、大笑いされた。
宮沢りえはいなかった
雑誌やネットで見た「宮沢りえも入った温泉」というイメージが頭にあった。 が、現実には私より一回り上くらいのおじさんたち3人だけ。 宮沢りえどころか、女性はひとりもいない。 それでも、山の中の湯気と、おじさんたちの笑い声が混ざった空気は、旅の記憶に残る温泉になった。
57歳、まだまだ“はじめて”に出会える。
吹上露天の湯基本情報
項目 | 内容 |
---|
所在地 | 北海道空知郡上富良野町吹上温泉 |
アクセス | JR上富良野駅から車で約30分、町営バス利用可 |
営業時間 | 24時間(年中無休) |
料金 | 無料 |
泉質 | 酸性-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 (酸性低張性高温泉) 源泉温度:47℃、源泉かけ流し、加水・加温なし |
浴槽 | 上段・下段の2つ(上段は高温、下段はややぬるめ) |
設備 | 駐車場あり(約10台~30台、無料)、簡易脱衣スペース、簡易トイレ(駐車場付近) |
その他の特徴 | 男女混浴、水着やタオル巻き入浴可(脱衣所なし)、石畳や階段の足元ぬるつき注意、冬期足元注意、夜間照明無し |
周囲施設 | 徒歩5分に白銀荘日帰り入浴施設あり |
注意点 | ・タオル・水着必須とされる(特に女性) ・強い酸性泉のため、皮膚が弱い方や傷がある方は要注意 ・シャンプー・石鹸等使用禁止 ・周囲のマナー(常連客や観光客多数)に注意 |
追加お役立ち情報
- 夜間や冬季は転倒リスク大のため、スニーカーなど滑りにくい靴を推奨。
- 虫や木の葉が湯に入ることが多いので許容心が必要です。
- ロケ地として有名(ドラマ『北の国から』)なため、観光シーズンは混雑。
- ご自身ならではのブログ・レポートやワーケーション体験記事執筆にも最適な秘湯です!
- 情報は2025年7月時点、現地最新情報は公式等で事前確認推奨。
関連リンク
あわせて読みたい
【北海道#6-5】層雲峡から美瑛・富良野・十勝岳・帯広へ自然と温泉を巡る充実の1日
層雲峡オートキャンプ場~当麻町フィールドボール場クラブハウス~パッチワークの路~道の駅 びえい「白金ビルケ」~白金青い池~吹上露天の湯~湯元 凌雲閣~ファーム富...
おすすめ記事
あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧
日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい
車中泊ノマドワーカーのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜
旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊ワーケーションの旅ログ
息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊ワーケーションの旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク
日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
¥6,980
(2025/09/15 08:54:18時点 楽天市場調べ-詳細)
¥64,900
(2025/09/14 12:53:23時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フルフラット化を難易度別に徹底解説
初心者も安心!簡単で低コストなフルフラットにする方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向...
あわせて読みたい
軽自動車紹介
車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...