道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉【北海道・音更町】

目次

道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉

ガーデンスパ十勝川温泉は、北海道河東郡音更町十勝川温泉の中心地にある、日帰りで利用可能な総合リラクゼーション施設です。

この施設は2016年冬にオープンし、「お湯と美味しさの共存」をコンセプトに、スパ、マルシェ、体験工房、レストラン(4店舗)が一体となっています。

水着着用で楽しめるスパエリア「SPA KOHAKU(コハク)」

特に注目すべきは、北海道遺産に指定された「モール温泉」を水着着用で楽しめるスパエリア「SPA KOHAKU(コハク)」。モール温泉は植物由来の有機物を多く含んだ希少な泉質で、肌にやさしく美肌効果が高いとされています。

琥珀色の湯が特徴で“美人の湯”の異名もあり、保湿力やアトピーへの効果も期待されます。

スパは家族やカップル、友人同士でも一緒に入れる造りで、温泉ジャグジーやミストサウナ、露天プールなど一年中さまざまな形で温泉を楽しめます。

館内にはバスタオルや湯あみ着の無料レンタルが用意されており、旅行中にも気軽に立ち寄ることが可能です。

マルシェや体験工房

そのほか、十勝の食材を使った手作り加工体験ができる体験工房や、地元農産物や特産品、温泉化粧品が並ぶマルシェ、地元グルメを提供する4つのレストランがあり、グルメとショッピングの両方が楽しめます。また、施設内外には無料の足湯、イベント広場、ドッグランなども併設。

ファミリーでも楽しめる

観光やファミリーでのレジャー、ちょっとした休憩にも最適です。ガーデンスパ十勝川温泉は、十勝エリアの観光拠点として、癒やし・食・体験を一度に満喫できる新しいスタイルの温泉リゾートです。

地元の温泉資源と豊かな食文化、そして体験型のプログラムを組み合わせ、多様な世代が長時間滞在できるのが大きな特徴となっています。

基本情勢

項目詳細
名称道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉
住所北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目1番地
TEL0155-46-2447
休館日5月~10月:第2火曜日(8月は第4火曜日)11月~4月:毎週火曜日年始(1月1日)
開館時間5月~10月:月~木 9:00~19:00金~日・祝日 9:00~21:0011月~4月:9:00~19:00
トイレの利用時間24時間利用可能
駐車台数大型車:13台普通車:88台
HP公式サイト
特徴水着で入るモール温泉スパ、地元食材を活かしたレストラン、特産品を販売するマルシェなど、多彩な施設が集結。
施設内容スパ: 水着で入るモール温泉「SPA KOHAKU」
レストラン: 4つの飲食店(よりみちベーカリー、木かげのカフェ、ターブル・べジ、からあげハウス)
マルシェ: 十勝の特産品や農産物を販売する「ひなたのマルシェ」
体験工房: アイスクリームやチーズ作りなどの体験が可能
足湯: 無料で利用できるモール温泉の足湯
周辺の観光地十勝エコロジーパーク: キャンプやアスレチックが楽しめる自然公園
十勝が丘展望台: 十勝平野や日高山脈を一望できる展望スポット
十勝ネイチャーセンター: 熱気球や川下りなどのアウトドア体験が可能

※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
※2025年1月現在の情報です。施設の詳細やイベント情報は公式サイトをご確認ください。

訪れる際は、自然と温泉、食事を存分に楽しめる充実した施設です!

道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉 トイレ前の時計
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉 トイレ前の時計(2025/01/12撮影)
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉 正面入り口(2025/01/12撮影)
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉 正面入り口には門松が飾られていますね。(2025/01/12撮影)
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉 正面入口(2025/01/12撮影)
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉 正面入口(2025/01/12撮影)
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉 正面入口(2025/01/12撮影)
正面入口。門松が飾られていました。(2025/01/12撮影)
謹賀新年
謹賀新年。牛のベンチにご挨拶。(2025/01/12撮影)
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉施設内(2025/01/12撮影)
ウッディでおしゃれな施設内(2025/01/12撮影)
ウッディでおしゃれな施設内(2025/01/12撮影)
ウッディでおしゃれな施設内(2025/01/12撮影)
そよ風テラス そらの足湯の看板
そよ風テラス そらの足湯の看板(2025/01/12撮影)
そよ風テラス そらの足湯
そよ風テラス そらの足湯 いい天気です。(2025/01/12撮影)
そよ風テラス そらの足湯
そよ風テラス そらの足湯
庭に鎮座する窯
庭に鎮座する窯(2025/01/12撮影)
庭に鎮座する窯
庭に鎮座する窯。逆光、、、(2025/01/12撮影)
十勝川温泉の石
十勝川温泉の石(2025/01/12撮影)
モール温泉のいわれ
モール温泉のいわれ看板(2025/01/12撮影)
モール温泉のいわれ
葦の生い茂る湿地帯の小さな沼には、いつもお湯が湧き、動物たちの癒しの場となっていました。アイヌの人たちは、そこを薬の湯として言い伝えできました。
(看板引用)
温泉が流れています
温泉が流れています。(2025/01/12撮影)
夜の道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉
夜の道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉(2025/01/11撮影)
夜の道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉
今晩はここで車中泊。22時45分時点の気温はマイナス7℃。(2025/01/11撮影)
トイレ
トイレは暖房が効いていて、24時間利用が可能。(2025/01/11撮影)
夜中の1時40分を指す時計
夜中1時40分。寒いです。(2025/01/12撮影)
モールの湯の里 十勝川温泉
モールの湯の里 十勝川温泉(2024/07/08撮影)
モールの湯の里 十勝川温泉
モールの湯の里 十勝川温泉 キッチンワゴン(2024/07/08撮影)
十勝川温泉
十勝川温泉の石(2024/07/08撮影)
十勝川温泉 足湯
十勝川温泉 足湯(2024/07/08撮影)
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 足湯
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 足湯(2024/07/08撮影)
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 七夕のイラストの額縁
七夕のイラストの額縁(2024/07/08撮影)
カマンベールチーズソフトクリーム
カマンベールチーズソフトクリーム(2024/07/08撮影)
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 館内
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 おしゃれな館内(2024/07/08撮影)
音更産 ブロッコリーラーメン
十勝おとふけ産のブロッコリーラーメン(2024/07/08撮影)
道の駅ガーデンスパ十勝温泉食堂のメニュー
十勝産小麦のPiZZAとパスタのメニュー(2024/07/08撮影)
道の駅ガーデンスパ十勝温泉 音更らー麺組合の看板
音更らー麺組合の看板(2024/07/08撮影)

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 2025年の旅ログ期間別一覧 【北海道の旅#15アーカイブ】2025...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/27 12:08:21時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次