和商市場~オベリベリ温泉水光園~たこ焼き ひつじ屋~炭焼ステーキ ビーフインパクト フレスポ帯広店
釧路の活気を満喫する一日。和商市場で自分だけの勝手丼を味わい、オベリベリ温泉水光園でリフレッシュ。老舗のたこ焼き屋「ひつじ」と「ビーフインパクト」のステーキで締めくくる、北海道グルメ満載の車中泊旅。
目次
釧路の海鮮グルメ旅から帯広のステーキまで満喫
2024年夏の北海道車中泊の旅(Part6)
8日目:2024/07/09
釧路の和商市場:自分だけの海鮮丼を楽しむ「勝手丼」の魅力
釧路駅前にある和商市場
2024年7月9日(火)5時半に起床。体調も良くなりつつある中で、釧路へのドライブや市場での食事、温泉、地元グルメなどを楽しむ充実した1日となった。釧路の魅力と食を堪能しながら、少しずつ北海道ライフの準備も進めた。
13時に釧路駅前の和商市場に到着。港町の市場のイメージから港沿いを想像していたけど、実際は昔から変わらず貫禄のある釧路駅前のすぐそばに位置していてる。
市場内を歩くと、威勢のいい掛け声が響き渡り、地元の商店主たちの元気な笑顔が迎えてくれる。種類豊富な海産物が揃っており、旬の味覚を好きなモノを好きな量だけ丼にできる。それが勝手丼。
和商市場の勝手丼。好きな具材を選んで自分だけの海鮮丼を作るというシステム
佐藤商店のお兄さんの明るい声に誘われて、ついつい新鮮なネタをたくさん買い込んで「勝手丼」を体験。海鮮大盛の丼を堪能した。
佐藤商店の店頭
ハナザキガニも少しほおばる
勝手定食もある。焼き料+ご飯+みそ汁+お新香で500円
どれもこれも美味しそうで目移りしてしまう
勝手丼に好み(個性)がでる?醤油が、、、(汗)
和商市場
オベリベリ温泉水光園:サウナと露天風呂で整える極上のひととき
釧路を後にして向かったのは帯広の「オベリベリ温泉水光園」。この温泉の魅力は、サウナやスチーム風呂、水風呂、そして開放感あふれる露天風呂と、整うための理想的な設備が揃っていること。
まずはスチーム風呂やサウナでじっくり体を温め、汗を流し、その後は水風呂へ。冷たい水に包まれるとサウナで火照った体がリセットされ、頭もスッキリ。まさに整うための完璧な流れ。
最後は露天風呂でリラックス。帯広の澄んだ空気を感じながら湯に浸かる時間は格別。自然を感じる開放的な空間で心身ともに癒されることで、日常の疲れやストレスがふっと消えていく。
「オベリベリ温泉水光園」は、体を癒すだけでなく、心もリフレッシュさせてくれる特別な場所。帯広を訪れた際には、必ず一度は行く温泉。
【WOWのたこ焼き屋「ひつじ」】25年の歴史ある味
WOWの敷地内にあるたこ焼き屋「ひつじ」
ソースマヨたこ焼き(450円)天然ダシしょうゆたこ焼き(450円)
温泉の後は、WOWの敷地内にあるたこ焼き屋「ひつじ」へ立ち寄る。驚くべきことに、このお店は同じ場所、同じ車で25年もの間営業を続けているという。ソースマヨたこ焼きと天然ダシしょうゆたこ焼きを購入。
おおぶりでふわっとした食感が特徴のたこ焼き。カリッと感はないが、しっかり存在感のある大きな具材がとても美味しく、食べ応え抜群。
【晩飯はビーフインパクト】豪快な肉料理で締める
ポークチャップのこの肉厚にしてジューシーな食感がたまりません
牛100%極ハンバーグ チーズトッピング
ポークチャップをカット。分厚く仕上げたポークは食べ応え抜群!
夜は「ビーフインパクト」で晩ご飯。肉厚ポークステーキや牛100%極ハンバーグのチーズトッピング、ご飯大盛りと、肉尽くしの豪快な食事を楽しんだ。通風の痛みもほとんど感じなくなり、満足感たっぷりの1日となった。
釧路での市場体験や地元の温泉、地元グルメは、北海道の旅をさらに楽しいものにしてくれる瞬間ばかり。特に勝手丼や、たこ焼き屋「ひつじ」の25年続く味も楽しめた。次回はさらに釧路の新たなスポットを探索してみたいと思う。北海道用に購入したコットやソロテントの到着も楽しみ。
ほな、また明日!
今回訪問したところ
和商市場
オベリベリ温泉水光園
たこ焼き ひつじ屋
炭焼ステーキ ビーフインパクト フレスポ帯広店
関連リンク
あわせて読みたい
【北海道】通風と車の傷心から帯広まで|星空に癒された長い一日
関空~新千歳空港~帯広 激痛から帯広の星空に救われる 北海道の夜空に輝く星々の記録。澄み切った空気の中で出会う、満天の星と静かな時間。都会では見ることのできな...
あわせて読みたい
【北海道】帯広拠点で旅支度|除湿機設置・ロードバイク整備・温泉でリフレッシュ
帯広拠点~オベリベリ温泉水光園 北海道帯広での車中泊旅、除湿機や便利グッズで準備万端。オベリベリ温泉でのリフレッシュや、自家製焼きそばでの夕食、タイガース戦観...
あわせて読みたい
【北海道】帯広から知床へ|道の駅・滝・キャンプ場を巡る自然とグルメの一日
道の駅 しゃり~斜里工房しれとこ屋~斜里町立知床博物館~天に続く道の展望台~オシンコシンの滝~清里オートキャンプ場車中泊 北海道帯広から知床へ車中泊旅。津別の...
あわせて読みたい
【北海道】清里から北見・層雲峡で車中泊|池・滝・温泉・地元グルメを満喫する
清里オートキャンプ場~さくらの滝~神の子池~道の駅 ノンキーランドひがしもこと~北見モイワスポーツワールド~道の駅 おんねゆ温泉~塩別つるつる温泉~水芭蕉大群...
あわせて読みたい
【北海道】層雲峡から美瑛・富良野・十勝岳・帯広へ自然と温泉を巡る充実の1日
層雲峡オートキャンプ場~当麻町フィールドボール場クラブハウス~パッチワークの路~道の駅 びえい「白金ビルケ」~白金青い池~吹上露天の湯~湯元 凌雲閣~ファーム富...
あわせて読みたい
【北海道】帯広での学祭散策と車中泊準備:小雨の日でも充実の1日
北海道帯広農業高等学校~オートバックス 帯広21条店~DCM 西帯広店 帯広での学祭散策と車中泊準備。帯広農業高校の学祭で青春を懐かしみ、車のトラブルも解決。アウト...
あわせて読みたい
【北海道・音更】十勝川温泉と昭和商学校のコワーキングスペースを楽しむ
十勝が丘展望台~道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉~昭和商学校Palette~十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭 十勝川での充実した一日。十勝が丘展望台からの眺め、道の...
あわせて読みたい
【北海道・釧路】和商市場の勝手丼と温泉、たこ焼きで満たされる
和商市場~オベリベリ温泉水光園~たこ焼き ひつじ屋~炭焼ステーキ ビーフインパクト フレスポ帯広店 釧路の活気を満喫する一日。和商市場で自分だけの勝手丼を味わい...
あわせて読みたい
【北海道】帯広から西宮へ移動と整理の1日
帯広〜占冠SA〜関空 北海道帯広から西宮へ。夏の車中泊旅を終え、慣れ親しんだ街へ帰還。新千歳空港から関西国際空港、そして阪神西宮へ。旅の思い出を振り返りつつ、愛...
おすすめ記事
あわせて読みたい
このサイトについて
息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク
日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
¥6,980
(2025/07/30 05:55:55時点 楽天市場調べ-詳細)
¥64,900
(2025/07/30 10:45:21時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
旅行記 – 全旅先と体験をまとめた旅ログ期間別一覧
旅ログ期間別一覧 これまでの旅を、期間ごとにまとめています。あなたの心に響く旅が、どこかにあるかもしれませんね。気になる旅があれば、どうぞのぞいてみてください...
あわせて読みたい
軽自動車の車中泊を簡単・シンプル・経済的に実現
手間をかけずにここまで快適!改造せずとも軽自動車で楽しむ車中泊アイデア 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向け...
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説
初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介
車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
¥25,800
(2025/07/30 10:45:21時点 楽天市場調べ-詳細)