十勝が丘展望台~道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉~昭和商学校Palette~十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭

十勝川での充実した一日。十勝が丘展望台からの眺め、道の駅のグルメ、廃校活用のコワーキングスペースでのリモートワーク。そして、十勝川温泉第一ホテルのモール温泉でリフレッシュ。北海道の自然と快適なワーケーションを綴ります。
音更の昭和笑小学校でがっつりリモートワークのあとは日帰り十勝川温泉
2024年夏の北海道車中泊の旅(Part6)
7日目:2024/07/08
旅の記録と整える自分:帯広での朝時間
2024年7月8日(月)。曇り
帯広の拠点にて5時起床。まずは洗濯と、GoProで撮影した動画をSSDにコピーする作業をこなす。
その後、請求書をPDFで発行して送信予約。
9時15分には拠点の近所の理髪館blueで散髪。前日に訪れた際は混雑してたけど、この時間ならスムーズに対応してもらえた。
十勝が丘展望台








昼前に昼食を済ませてから、12時40分には「十勝が丘展望台」へ。ここは十勝川を一望できるスポット。
けど、この日は曇りで少し景色が霞んでいた。それでも広がる自然は見応え十分であった。
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉
その後、13時には「道の駅ガーデンスパ十勝川温泉」に立ち寄る。ここは温泉や地元産品を楽しめる道の駅で、観光客にも人気だ。
カマンベールチーズソフトクリームを食べて一息つく。濃厚な味わいが旅の疲れを癒してくれた。
















【昭和商学校Palette】音更の廃校を活用したコワーキングスペース


13時40分に向かったのは「昭和商学校Palette」。廃校を利用したコワーキングスペースとして運営されており、地元住民や旅人にとって便利な施設。
14時に到着し、しばらくここで仕事を進めた。
静かな環境で集中できるので、北海道での仕事場にはもってこいの場所を見つけた。






















十勝川第一ホテルの日帰り温泉




15時50分に音更を出発し、16時13分には「十勝川第一ホテル」の日帰り温泉へ。
この温泉は、十勝川特有の植物性モール温泉が特徴で、美肌効果があると評判。






18時までゆっくり浸かり、体の芯からリラックス。








入浴料金 大人:2,000円/小学生以下:500円
入浴時間 13:00〜21:00(月・木は13:30〜21:00まで)
※受付は21:00まで
※お日帰り入浴に、ご予約は必要ありません。直接ホテルフロントへお越しください。
※バスタオル、フェイスタオルお貸出し無料
※貸切り、特定期(お盆、正月、GW)、混雑時はご入館を制限させて頂く場合がございます。
十勝が丘展望台でリモート会議


天気予報を確認すると、日の入りは19時頃とのこと。急いで十勝が丘展望台へ向かったけど、曇り空で夕日は見えず。
19時からは展望台に駐車して車内からリモート会議を行い、1時間で終了。


十勝の自然や施設を存分に楽しみながら、仕事もきっちりこなせた1日だった。
廃校のコワーキングスペースや、十勝川温泉でのリフレッシュは特に印象的。
次はもっと晴れた日の展望台の景色を期待しつつ、また十勝の魅力を探していきたいと思う。
ほな、また明日!
今回訪問したところ
十勝が丘展望台
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉
昭和商学校Palette
十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭
関連リンク


















おすすめ記事











