目次
大正4年に建てられた木造建築
旧室蘭駅舎を後にして、次に足を運んだのが「旧三菱合資会社室蘭出張所」。
時刻は朝の6時40分。まだ街が静まり返っている時間に、歴史的建物を訪ね歩く自分の行動力に、ちょっと感心してしまう。
この建物は大正4年(1915年)に建てられた木造2階建て。築100年を超えるが、今もなお凛とした佇まいを見せている。外壁は下見張り、格子入りの上げ窓が並び、大正ロマンを漂わせるデザインが印象的だ。

格子窓と電話室に宿るロマン
格子窓を見上げていると、当時の三菱社員が港の風景を眺めていた姿が目に浮かぶ。
さらに驚いたのは「電話室」が残っていること。大正時代に専用の電話室を持つとは、当時としてはかなり先進的な企業だったに違いない。
当時の階段も現存しており、三菱の役員や社員たちがここを上り下りしたと思うと、建物そのものが時代の証人のように感じられる。

戦中・戦後を生き抜いた企業建築
この建物の経歴もまた興味深い。
建設当初は三菱合資会社の出張所として利用され、戦時中は国策会社「日本石炭」の事務所へ。戦後は再び三菱鉱業の出張所となり、幾度も役割を変えながら室蘭の産業を支えてきた。
企業の栄枯盛衰を見つめてきた生き証人――そんな言葉がぴったりだ。

横に立つ「貸地看板」のシュールな対比

建物の横には「土地貸します」と掲げた現代的な看板がある。
100年の歴史を背負う木造建築の横で、令和の商魂が息づく光景はなんとも不思議でシュール。歴史と現実が同居する、日本らしい風景でもある。

短い滞在だったが、大正から現代まで生き抜いてきた建物の力強さを感じることができた。
三菱の企業戦士たちの足音は、いまもこの建物に響いているかのようだ。
旧三菱合資会社室蘭出張所基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
建設年 | 1915年(大正4年) |
建築構造 | 木造2階建 |
建築様式 | 明治・大正期の洋風建築(下見張りの外壁、格子入りの上下窓) |
所在地 | 〒051-0021 北海道室蘭市緑町2番地1号 |
歴史的位置づけ | 北海道で唯一現存する三菱合資会社時代の建物 |
原用途 | 三菱合資会社室蘭出張所(石炭積出・品質分析事務所) |
戦時中用途 | 日本石炭(国策統制販売会社)の事務所 |
戦後用途 | 三菱鉱業室蘭営業所 |
文化財指定 | 日本遺産「炭鉄港」構成文化財(2019年) |
現所有者 | 一般社団法人むろらん100年建造物保存活用会 |
現在の用途 | 資料展示・キャンドルショップ併設 |
開館時間 | 10:00~17:00 |
開館日 | 平日のみ(土・日・祝日休館) |
入館料 | 無料 |
見学範囲 | 1階のみ一般公開 |
ガイド | 施設専属ガイドあり(無料) |
駐車場 | なし |
お問合せ | info@muroran100.com |
特徴的構造 | ヨーロピアンな上下スライド式長窓、和洋折衷の外観 |
映画撮影地 | 「モルエラニの霧の中」(大杉漣さんの遺作)のロケ地 |
この建物は2014年に解体の危機に瀕しましたが、市民有志が立ち上げた保存会により救われ、現在も室蘭港開港の地の歴史を物語る貴重な文化遺産として活用されています。
おすすめポイント
- 旧室蘭駅舎とセットで見学:徒歩圏にあるため、明治~大正の建築をまとめて楽しめる。
- 産業遺産としての重み:三菱、国策会社、日本石炭と役割を変えながら生き残った歴史を体感。
- フォトスポット:重厚な外観と「貸地看板」の対比は旅のネタにも。
- 朝の散策にも最適:人通りが少ない時間に訪れると、当時にタイムスリップしたような感覚に浸れる。
関連サイト
あわせて読みたい


【北海道#15-6】登別クマ牧場と新冠の名馬、襟裳岬の強風をめぐる旅
室蘭の旧駅舎や蒸気機関車、断崖絶壁の地球岬、登別クマ牧場でクマに餌やり、新冠ビッグレッドファームで名馬ゴールドシップと対面。襟裳岬の強風体験まで詰め込んだ北...
おすすめ記事
あわせて読みたい


旅ログ期間別一覧
日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい


車中泊ノマドワークのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜
旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい


WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ
息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい


自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク
日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥6,980
(2025/08/29 07:38:48時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥64,900
(2025/08/29 12:09:42時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい


軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説
初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい


軽自動車紹介
車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
created by Rinker
¥25,800
(2025/08/29 12:09:42時点 楽天市場調べ-詳細)