
ThinkPadのパームレストのベタつき、熱に悩むノマドワーカー必見!100均アイテムで解決する裏技を公開。手の脂や汗対策に効果的なカスタムで、快適な作業環境を手に入れよう。
マウスを手放して気づいた新たな悩み
ノマドワーク歴がそこそこ長い私も、もともとはずっとマウス派でした。
ところがある日、うっかりマウスを持っていくのを忘れてしまい、仕方なくトラックポイントを使ってみることに。
これが思っていたよりも快適で、荷物を減らしたいというノマドワークのテーマにもぴったり。
それ以来、マウスを持ち歩かなくなりました。
……しかし、次に現れたのは別の敵。
右手の付け根がずっとパームレストに触れるので、脂や汗が染みてテカテカしてくるし、夏場はじわじわと熱までこもってくる。
見た目も気になるし、しっとりして不快感もある。
そんなときに思いついたのが、100均の「靴擦れ防止パッド」でした。
ノマドワークの敵「脂・汗・熱」
トラックポイントを使うと、右手がキーボード右下に固定されがちです。
長時間作業すると脂や汗が染み込み、テカリが気になります。
さらに夏場は、ノートパソコン自体が熱を持つので、じわじわと手のひらに熱がこもり、不快感が増していきます。
こうした小さなストレスも、集中力を削ぐ原因になります。
靴擦れパッドが救世主に
そこで試したのが、ダイソーで見つけた靴擦れ防止パッドです。
本来は靴の中でかかとを守るものですが、パームレストに貼ってみると、手の脂や汗がつかないうえ、クッション性があり、快適さが一気に向上。
見た目も意外と自然で、わずか100円でこの効果なら大満足です。


Before / After
実際に貼ってみた写真がこちら。


右手が当たる部分が保護され、テカリも気にならず、快適に作業できるようになりました。
パッドのおかげで熱の伝わり方もやわらぎ、長時間作業でも手が楽です。
ノマドワークは「減らす」と「快適」のバランス
マウスをやめて荷物を減らしたら、思わぬ副作用が出ましたが、これも簡単な工夫で解決。
ノマドワークは「荷物を減らしつつ、快適さを保つ」ための小さな工夫の積み重ねです。
こうした改善の積み重ねが、最終的にパフォーマンスを高めてくれます。
まとめ
ノマドワークでは、環境の快適さがパフォーマンスを左右します。
脂・汗・熱といった小さなストレスも、100均のアイテムで驚くほど軽減できます。
自分なりの工夫で、ぜひ快適さをアップデートしてみてください。
おすすめ記事











