【2025年版】北海道のハイゼットカーゴ(シロ)のフラット化

車中泊仕様の軽バン車内に畳マットが敷かれ、寝袋、モニター、テーブル、荷物が整然と配置された快適な旅の準備が整った様子。
ノマドマ

長男の引っ越しでもらった家具を活用して、ハイゼットカーゴを2025年仕様にフラット化!

目次

北海道の常駐ハイゼットカーゴ、2025年版フラット化に挑戦!

2025年4月。岡山の大学を卒業する息子(長男)の引っ越しで出た、不要になったカーペットやモニター、ラックを、北海道・帯広の大学に通う息子(次男)のもとへ運んだ。

それをきっかけに、北海道に常駐させているハイゼットカーゴを活用して、2025年版のフラット化に挑戦することにした。

車中泊仕様に改装された軽バンの後部。フラットな床、簡易カーテン、簾(すだれ)が取り付けられている車内。
荷室の荷物をとる

後部座席のシートベルトのバックルを収納

荷台にカーペットを敷く

車中泊仕様の軽バン後部にカーペットを敷いた状態。フラットな床に複数のカーペットが敷かれ、快適さがアップしている車内。
カーペットを敷く
ハイゼットカーゴの荷台にカーペットを敷く
カーペットを敷いた状態

木目のジョイントマットを敷く

ハイゼットカーゴの荷台にカーペットを敷き、その上のジョイントマットを敷く
ジョイントマットを敷く
車中泊仕様の軽バン後部に木目調のジョイントマットを敷き詰めた状態。床が明るく暖かみのある雰囲気になっている。
木目のジョイントマット

少し凸凹がある箇所はジョイントマットを重ねて高さを調整する。

ゴザとスーツケースとテーブルで仕事場完成

車中泊仕様の軽バンの車内。畳と木目調の床、スーツケースの上にテーブルが設置されている。
荷物収納用のスーツケースでテーブルの高さを調整
車中泊仕様の軽バンの車内に寝袋、畳、モニター、テーブルが整然と配置された様子。
寝袋やモニターも備えた車内。

車中泊時の様子

車中泊仕様の軽バン車内。布団を敷き、荷物や上着も積まれた、準備完了の様子。
布団を敷き、荷物や上着も積み込んだ車内。リアルな車中泊の準備風景。
車中泊仕様の軽バン車内。花柄の毛布を敷いた寝床部分のアップ。
毛布が敷かれた寝床。温かく快適な空間。

長男が岡山で過ごした年月の思い出をカーペットやモニターに乗せて、次男のいる北海道まで運んだ。

そんな家族の時間も詰め込んで、ようやく仕上がった2025年版ハイゼットカーゴのフラット仕様。

思い出が新しい旅の床になり、これからも道の上で静かに息づいていく。

関連リンク

あわせて読みたい
【北海道・帯広】ひとつずつ整う春の一日 🚘 道の駅おとふけ〜セカンドストリート〜理髪店ブルー〜ひまわり温泉〜魚丸〜道の駅なかさつない 帯広での車中泊旅3日目。白ハイゼットの車内DIYや温泉、拠点整...

おすすめ記事

created by Rinker
¥64,900 (2025/07/17 09:10:57時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
旅行記 – 全旅先と体験をまとめたブログ一覧 年別旅行記録一覧 旅の記録を時系列でまとめました。気になった旅があれば、ぜひ見てみてください! 2025年の旅 初夏の北海道車中泊の旅【2025/06】 https://wild-geese...
あわせて読みたい
軽自動車の車中泊を簡単・シンプル・経済的に実現 手間をかけずにここまで快適!改造せずとも軽自動車で楽しむ車中泊アイデア 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向け...
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次