目次
突然の梅雨明け、アトレーが灼熱地獄に!
2025年の夏、早々の梅雨明け。そして猛烈な暑さがやってきた。短時間の駐車でも、車内はまるでサウナ状態。そこで、車中泊仕様のアトレーワゴンに追加の遮光・断熱工夫を施した。
ダイソーで運命の出会い、ボーダーランドリーバッグ
まず立ち寄ったのはダイソー。後部座席の窓を遮光するために、何か使えるものを探して見つけたのが、200円のボーダー柄ランドリーバッグ。ダイソーの駐車場で試しに後部座席の窓に掛けてみると、ぴったり収まった。

毛細血管現象、あなどるなかれ!
ただ、取っ手がドアバイザーの外に出てしまうと、雨の日に毛細血管現象で水が車内に入り込む恐れがあったので、ドアバイザーの内側に収めるように工夫した。


足りぬなら、掛けてしまえTシャツを
さらに横幅が足りなかったので、再度ダイソーに戻り、長さが調整できるハンガーを調達。これにTシャツをかけて後部座席の手すりにセットし、さらに遮光性を高めた。

冷気よ逃げるな!バスタオルの防壁
最後に、突っ張り棒と厚手のバスタオルで荷台と運転席の間を仕切り、冷房の空気を逃がさず荷台の熱気を遮断する工夫も施した。

笑えるけど涼しい!2025年夏のDIY完成
こうして完成したのが、2025年夏仕様のアトレーワゴンの遮光&断熱グッズ。全て手軽に入手できる材料で、快適な車内環境を実現できたのは嬉しい発見だ。
