石垣島からフェリーで小浜島へ。大岳展望台やニシノハマ、ちゅらさんの家など人気スポットを電動チャリで巡るモデルコース。もずく丼ランチや干潮のトゥマールビーチなど、リアルな旅の記録も紹介。
2025年 春の沖縄 石垣島 八重山諸島
4日目:2025/05/13 小浜島の部
目次
旅のはじまりは石垣の朝
6時半、マルシェ石垣ホテルで目が覚める。
スムージーを作って、昨日仕込んでおいたスパムおにぎりで朝ごはん。
7時半、気に入ってもう一杯スムージーを作って飲む。なんやこの健康意識。
8時ちょうど、最終日やし……と泡盛・白百合を炭酸で割って景気づけ。
ちょびっとだけ。ほんま、ちょびっとだけやで。
8時24分、チェックアウト。フェリー乗り場へ向かい、小浜島往復を購入(1人3000円)。
荷物はひとつ300円で預けて、玉子スパムおにぎりとさんぴん茶を買う。
8時45分の船に乗るころには、空はすっかり快晴。雲ひとつない。
具志堅用高さんの銅像、なんやろ、ずっと変わらん石垣の名物やな。
電動チャリと展望台、静かな出会い
9時35分、小浜島に到着。
9時55分、「結ぶ」っていうレンタサイクルで電動自転車を2台(3時間3300円)。
9時54分サイクリングスタート。
10時すぎ、大岳展望台に到着。250段の階段はなかなかハード。
3人で来ていた家族と写真を撮りあう。こういう小さな交流、ええな。
ニシノハマと牛と、やぎとちゅらさん
10時20分、ニシノハマを目指して出発。
10時25分到着。天気も海も最高。膝まで海につかって、しばし無言。
10時40分、ニシノハマを出て、10時50分には牛の放牧を見る。
なんやろ、北海道とはまた違った空気感。
11時、マングローブの見える「カトゥーレー展望台」。ヤギがいた。
11時22分、「こはぐら荘」へ。『ちゅらさん』のロケ地。
11時40分、細崎(くばざき)ビーチに下ってく。海、青い。
さっきの家族が海水浴してて、またご挨拶。
テラスでビール、そして偶然の再会
11時50分、そのすぐ横の「海人公園」でビール(オリオンサザンスタービール)を買って、テラスでひと休み。
BGMは70年代のカバー。空と風が合いすぎて、ようやく「リゾートに来た」って気分になる。
トイレ行ってる間に奥さんとはぐれるも、LINEで「レンタサイクル屋で集合」と送っておく。
12時40分──
なんと偶然、ちゅらさんの家の前あたりでばったり!ほんまマイペースで困るわ。(笑)
もずく丼、干潟、そしてフェリー
てぃーだ食堂に入って昼メシ。もずく丼は優しい味。
B級グルメいうけど、だしが効いてて、なかなかウマい(950円)。
奥さんはタコライス。ボリューム満点。
レンタサイクルに電話して、延長をお願い。
13時20分、食堂を出て、13時42分にトゥマールビーチへ。
干潮で干潟みたいになってて、ちょっと期待はずれ。
……ま、ええか。
13時55分、自転車返却(1100円)。
フェリー乗り場のトイレで着替えて、14時10分の船に乗る。
──ほな、また!後半は石垣島で。
今日のノマドマのスナップ
細崎(くばざき)ビーチ
関連リンク
あわせて読みたい
【八重山諸島の旅#1アーカイブ】2025年5月・南の島旅まとめ
初日は雨の石垣島、白百合(泡盛)の工場を訪れ、心地よく酔いながら始まった春の島旅。西表島でのカヌー&ケイビングで世界遺産の大自然を満喫、小浜島を自転車で1周し...
あわせて読みたい
【八重山諸島#1-1】雨と空と、八重山列島はじまりの島(石垣島)
関空から石垣へ、静かにスイッチが入った南の島旅。空港でノマドマのLINEスタンプを生成しながらの創作時間、雨の中の静かな街歩き、そして夜は「とんでみーな」で沁み...
あわせて読みたい
【八重山諸島#1-2】ジーマ豆腐と白百合と、ハンモックでととのいの午後(石垣島)
ルーティンのスムージーから始まった石垣島の朝。ジーマ豆腐のやさしさ、博物館の静けさ、ハンモックでのマッサージでほぐれる心と体、そして泡盛との出会い。小さなト...
あわせて読みたい
【八重山諸島#1-3】世界遺産のマングローブと鍾乳洞、そして泡盛と石垣牛(西表島・石垣島)
マングローブの根、狭すぎる鍾乳洞、泡盛を語る常連たち──自然と人、土と声にふれて、ととのった西表島と石垣の一日。じわり沁みて、ふわっとほどける旅の記憶。 2025年...
あわせて読みたい
【八重山諸島#1-5】最終日午後、川平湾と滝と空港しめ食ドライブ(石垣島)
小浜島から石垣島へフェリーで戻り、レンタカーで川平湾や荒川の滝を巡る午後のドライブ。石垣空港ではしめのご当地グルメも満喫。旅の締めくくりにふさわしい、濃密な...
おすすめ記事
あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧
日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい
車中泊ノマドワーカーのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜
旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊ワーケーションの旅ログ
息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊ワーケーションの旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク
日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
¥6,980
(2025/09/15 08:54:18時点 楽天市場調べ-詳細)
¥64,900
(2025/09/15 13:17:38時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フルフラット化を難易度別に徹底解説
初心者も安心!簡単で低コストなフルフラットにする方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向...
あわせて読みたい
軽自動車紹介
車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...