ハイゼットカーゴ車検完了、温泉休館の悲劇、そして焼肉

KEMURI 盛り【並サガリ(シオ)/並ロース(シオ)/ジンギスカン(タレ)/小腸(ミソ)/レバー(ミソ)/焼き野菜】

車検完了~リモート会議~焼肉KEMURI

今回の一番のミッション完了

2025年冬の北海道車中泊の旅(Part9)
5日目:2024/12/6

8:30 起床 & 鍵がないことに気づく

朝、8時半に起床。すぐに問題発覚。鍵がない!
昨日どこで落としたのか…とりあえず冷静に探しつつ、ゴミ出しを済ませる。

10:00 ロックサービス鍵屋で合鍵作成

困った時のロックサービス鍵屋
尚太の部屋とハイゼットカーゴの合鍵を作ってもらう。ここは本当に頼れる存在。
弥生通を西へ走ると、冠雪した日高山脈と町のコントラストが美しい。思わず車を停めて眺めたくなる光景だ。

9:00 朝食 – チーズささかま

鍵問題でバタバタしつつも、軽くチーズささかまをつまむ。シンプルだけど、チーズのコクとささかまの食感が朝にちょうどいい。

10:30 買い出し – ダイイチでうどん & 豆腐 & バナナ

ダイイチで食材調達。

  • 北海道平うどん(試してみる)
  • 豆腐
  • バナナ
  • カルピス

今日は鍋うどんに決定。

11:05 車検完了 – ハイゼットカーゴを受け取り

車屋さんに行き、無事に車検を終えたハイゼットカーゴ(シロ)を受け取る。
ピカピカになって帰ってきた相棒。やっぱり軽バンは便利だ。

12:00 昼食 – 鍋うどん & ほっき & 豆腐

昼は鍋うどん2人前ほっき貝と豆腐を投入。
北海道平うどん、もちもちでコシがあってなかなかイケる。

13:00 リモート会議(Mさん & Tさん)

13時からMさんとTさんとリモート会議。話が進んだので、一安心。

14:30 ハイゼットカーゴで温泉へ出発

会議が終わったら、リラックスしにオベリベリ温泉水光園へ向かう。
14:55に到着。
が、施設故障で臨時休館…! ガックリ。ここまで来たのに…仕方なく帰る。

15:30 ハイゼットカーゴのサビ補修

温泉のショックを引きずりつつ、ハイゼットカーゴのサビの部分に白ペンキを吹きかける
ちょっとしたメンテナンス作業で気を紛らわせる。

18:00 焼肉屋Kemuriで焼肉 & ビール

焼肉KEMURI

しっとりとした生肉感が味わえる、当店大人気メニュー『サガリユッケ』 1408円(税込) 人気沸騰中の牛サガリユッケ!こだわりのそぎ落としカットでタレが食べやすく、染み込んで美味しい♪しっとりとした生肉感が味わえます

しっとりとした生肉感が味わえる、大人気メニュー『サガリユッケ』 1408円(税込) 人気沸騰中の牛サガリユッケ!こだわりのそぎ落としカットでタレが食べやすく、染み込んで美味しい♪しっとりとした生肉感が味わえます

センマイ刺し

センマイ刺し

ハートのタタキ

ハートのタタキ

上牛タン

KEMURI 盛り【並サガリ(シオ)/並ロース(シオ)/ジンギスカン(タレ)/小腸(ミソ)/レバー(ミソ)/焼き野菜】

KEMURI 盛り【並サガリ(シオ)/並ロース(シオ)/ジンギスカン(タレ)/小腸(ミソ)/レバー(ミソ)/焼き野菜】

ホルモンミックス

ホルモンミックス

淡雪ほそ

淡雪ほそ

淡雪ほそを焼く

淡雪ほそを焼く

夜は焼肉屋「Kemuri」へ。予約せずに行ったが、たまたまラッキーで席が空いていた。週末の18時に予約なしで行くのは避けた方がいい。

  • ビール
  • 焼肉
  • アイスクリーム

がっつり食べて、温泉の残念な気分を吹き飛ばす。

帰阪予定を前倒し – ピーチ & ミルキーライナー予約

火曜日に帰る予定だったが、急遽明日に変更
ピーチとミルキーライナーを予約して、明日の移動に備える。

19:30 拠点に戻る & セイコーマートでアイス

帰りにセイコーマートでアイスを購入。
夜の締めはやっぱり甘いもの。ほっと一息ついて、今日も終了。

ほな、また明日

 

関連記事

  1. おびひろ動物園と緑ヶ丘公園を巡る旅:納車旅の最終日と北海道の魅力【北海道】

  2. サホロ ベア・マウンテン:北海道でヒグマと自然を間近に体験できる人気観光スポット

  3. 札幌・弐ノ蔵で創作寿司ランチ|旬の味覚と職人技を堪能

  4. 道の駅 忠類(北海道・幕別市)

  5. 帯広から札幌へ、宴会とすすきのナイト

  6. 晩成温泉の絶景と名物チーズサーモン丼|開拓の歴史に思いを馳せる【北海道】