【中国地方#1-4】石見の羅漢寺 五百羅漢 | あたらしくあるために悪縁を切り、良縁に出会う

羅漢寺 五百羅漢
ノマドマ

【島根】石見銀山近くに佇む真言宗「石見の羅漢寺」と、501体の石仏が並ぶ「五百羅漢」を徹底解説。一体一体異なる表情の羅漢像が織りなす神秘的な世界と、縁切り羅漢の言い伝えもご紹介。

目次

石見の羅漢寺 五百羅漢について

世界遺産 羅漢寺 五百羅漢

石見の羅漢寺(いわみのらかんじ)は、島根県大田市にある真言宗の寺院で、五百羅漢(ごひゃくらかん)と呼ばれる石仏群で知られています。

羅漢寺 五百羅漢
羅漢寺と五百羅漢と川と橋

五百羅漢とは、釈迦の教えを受けた500人の高僧(阿羅漢)を指し、仏教の教えを広めた聖者たちを象徴しています。

羅漢寺 五百羅漢
入口は階段の上にあります

五百羅漢はこの中です。お入りください。

1. 五百羅漢の石仏群

石見の羅漢寺の五百羅漢は、明和3年(1766年)に建立が始まり、完成までに25年の歳月を要しました。寺の境内や岩壁の洞窟内には501体の石仏が安置されています。

一体一体が異なる表情や仕草をしており、厳粛なものから微笑んでいるものまで、さまざまな姿の羅漢像を見ることができます。

様々な表情の羅漢寺 五百羅漢
一体一体が異なる表情や仕草の羅漢寺の五百羅漢

2. 造立の由来

羅漢寺 五百羅漢
様々な表情の羅漢寺の五百羅漢

この五百羅漢は、石見銀山で亡くなった人々や先祖の霊を供養するために建立されました。過酷な鉱山労働で命を落とした人々の慰霊として、また、地域の繁栄と安全を祈願して造られました。

羅漢寺 五百羅漢
羅漢寺 五百羅漢。本当に1体1体違う表情なのが興味深い。

3. 石仏の配置

羅漢寺 五百羅漢

羅漢像は、3つの石窟(いわや)に分かれて安置されており、中央の石窟には釈迦三尊仏が、左右の石窟にはそれぞれ250体ずつ、合計501体の坐像が並んでいます。

これらの石仏群は、石見銀山の石工技術の高さを示す貴重な文化財です。

4. 石仏の彫刻技術

羅漢像の彫刻は非常に繊細で、素朴ながらも表情豊かで、当時の仏師の技術の高さがうかがえます。風化が進んでいるものの、現在も多くの石仏が良好な状態で残されており、訪れる人々に静かな感動を与えています。


アクセスと周辺情報

所在地:島根県大田市大森町

アクセス

  • JR山陰本線「大田市駅」から車で約20分
  • 石見銀山の観光エリア内にあり、周辺には世界遺産の「石見銀山遺跡」や温泉地も点在しているため、観光と合わせて訪れるのもおすすめ

縁切り羅漢 | 羅漢寺 本堂

羅漢寺 本堂
羅漢寺 本堂
本堂裏に佇む五体の縁切り羅漢
本堂裏に佇む五体の縁切り羅漢
羅漢寺 五体の縁切り羅漢に悪縁を断ち切ってもらう
五体の縁切り羅漢

胎内くぐりを終え、清らかな身となった後、本堂裏に佇む五体の縁切り羅漢に悪縁を断ち切ってもらい、五百羅漢のもとで新たな縁を迎える準備を整えます。

縁切り羅漢
世の中には切りたい縁がございます。 縁と言っても恋愛ばかりではありません。
良縁に巡り会う前に悪縁を断ち切りそして五百羅漢に行き良いご縁を結んでください。

  • 病気
  • 博打(ギャンブル)
  • 酒(アルコール)
  • その他依存症
  • 弱い自分
  • 嫉妬、妬み、嫉み、
  • 人間関係、その他

悪縁を断ち切り、五百羅漢にて良いご縁を結んで下さい。

石見の五百羅漢の魅力

石見の羅漢寺の五百羅漢は、単なる観光名所ではなく、江戸時代の人々の信仰と歴史が息づく場所です。

静寂の中に佇む石仏群を眺めながら、当時の人々の祈りや想いに思いを馳せることができます。仏教に興味がある人や、歴史・文化を感じたい人にとって、ぜひ一度訪れたいスポットです。

訪れた際には、石仏の表情や配置をじっくり観察し、それぞれの仏様が持つ意味や物語を想像してみるのも楽しいですよ。

WILD GEESE
404: ページが見つかりませんでした | WILD GEESE 軽自動車で始める車中泊。ノマドワークをしながら自由に旅する暮らし。元テレビAD&銀行員が実践する、快適で経済的なモバイルライフ術。

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい
車中泊ノマドワークのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜 旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/30 12:10:24時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次