【北海道】晩成温泉の絶景と名物チーズサーモン丼|開拓の歴史に思いを馳せる

ノマドマ

北海道が誇る世界でも珍しいヨード泉、晩成温泉へ。太平洋を望む絶景露天風呂とサウナで心ゆくまでリフレッシュ。美肌効果も期待できるヨード泉と、十勝の新名物「チーズサーモン丼」で、心身ともに満たされる贅沢な時間を過ごします。開拓の歴史と大自然を感じる、癒しの旅。

目次

絶景!十勝で唯一海を眺めながら湯船に浸かれる温泉

晩成温泉入口
晩成温泉入口

2024年8月11日11時10分、世界的にも珍しいヨード泉 を楽しめる 「晩成温泉」 へ。

11時10分、ようやくたどり着いたこの温泉。海沿いの静かな立地にあり、温泉に浸かりながら雄大な 太平洋の水平線 を眺められるという、まさに絶景の温泉だ。

ヨード泉とは?

晩成温泉の湯は、ヨウ素(ヨード)を豊富に含む天然温泉 で、世界的にも珍しい泉質。
殺菌作用や美肌効果があると言われており、湯に浸かるとほんのり褐色の色合いが特徴的。

晩成温泉
海の見える 晩成温泉

サウナ×外気浴×太平洋!最高のリラックスタイム

晩成温泉には、大浴場、ジェットバス、高温風呂、サウナが完備されており、外気浴では 海を眺めながらクールダウン できるのが最大の魅力。

帯広百年記念館で見た開拓の歴史が頭をよぎる。

これが晩成社の依田勉三たちが開拓した土地か…

雄大な景色を眺めながら、当時の苦労に思いを馳せると、温泉の温もりがさらに染み渡る。
次回はぜひ、快晴の青空と水平線を堪能したい ものだ。

チーズサーモン丼。
一番人気のチーズサーモン丼

ここでしか食べられない!晩成温泉の「チーズサーモン丼」

温泉を堪能した後は、晩成温泉で話題の「チーズサーモン丼」 を味わう。

これは、十勝の新たな名物として注目を集める逸品 で、新鮮なサーモンに濃厚なチーズを組み合わせた一品。
サーモンの旨味とチーズのコクが絶妙にマッチし、意外にもさっぱりと食べられる。

温泉後の食事として最高の贅沢。

晩成温泉を訪れたら、ぜひ この名物メニューを味わってみてほしい。

チーズサーモン丼。
濃厚チーズがサーモンフライにからみつく

晩成温泉の魅力とは?次回は快晴の日に再訪したい!

晩成温泉の湯船に浸かりながら、開拓の歴史と大自然を感じる。
この温泉は、ただ体を温めるだけでなく、心まで癒してくれる場所だった。

次回はぜひ、快晴の青空と、より美しい水平線を楽しみに再訪したい!

#晩成温泉 #北海道温泉 #ヨード泉 #絶景温泉 #チーズサーモン丼 #北海道グルメ

晩成温泉基本情報

開設期間4月29日から9月30日
お問い合わせ時間晩成温泉営業時間内(午前8時から午後9時)
施設説明 フリーサイト(簡易トイレ4棟、炊事場1棟)
薪、炭、BBQセット(網、トング含む)販売有
 料金 入浴料+500円 例)大人:入浴料500円+キャンプ場使用料500円 計1,000円
中学生:入浴料300円+キャンプ場使用料500円 計800円
 禁止事項 直火、打上げ花火など(ゴミは基本的にお持ち帰りお願いします。)
 その他 予約は受け付けておりません

※このページの情報は2025年1月時点の情報です。最新情報は公式サイトでご確認ください。

晩成温泉マップ

関連リンク

あわせて読みたい
【北海道#7-1】灼熱の神戸-関空ベイシャトルから北海道、そして帯広へ 灼熱の神戸から北海道帯広へ。神戸-関空ベイシャトルで旅を始め、飛行機とバスを乗り継ぎ長距離移動。新千歳空港での効率的な休憩と、帯広到着後のお気に入りラーメンで...
あわせて読みたい
【北海道#7-2】帯広・糠平湖・層雲峡・美瑛・十勝岳を巡る 北海道車中泊の旅Part7の2日目。糠平キャンプ場で霧に包まれた幻想的な朝を迎え、贅沢なノマドワークを体験。タウシュベツ川橋梁展望台ではヒグマ目撃情報に遭遇しなが...
あわせて読みたい
【北海道#7-3】十勝岳温泉~美瑛川白ひげの滝~かなやま湖ラベンダー畑 2024年夏、北海道を車中泊で巡るノマドワーク旅ブログ。絶景スポットや温泉、美瑛・富良野の花畑、道東の自然、現地グルメ情報も満載!ワーケーションや旅好きにおすす...
あわせて読みたい
【北海道#7-4】帯広~夕張メロン~支笏湖~雨の帯広 北海道車中泊の旅Part7の4日目。道の駅夕張メロードでメロン熊と出会い、絶品のメロン大福に舌鼓。支笏湖では絶品いももちを堪能するも、観光客の多さに早々に退散し、...
あわせて読みたい
【北海道#7-5】帯広の歴史を辿り、ソウルフード「元祖あじ福 中華ちらし」を味わう 帯広百年記念館で開拓の歴史と文化を深く学び、帯広のソウルフード「元祖あじ福 中華ちらし」の美味しさに感動。スポーツデポやニトリでの買い物、そしてビーフインパク...
あわせて読みたい
【北海道#7-6】忠類ナウマンゾウ~晩成温泉と決死の十勝のグランドキャニオン 北海道忠類を巡る旅。道の駅忠類でナウマンゾウの歴史に触れ、シーニックカフェちゅうるいでは絶景を満喫。世界でも珍しいヨードの晩成温泉で癒やされ、ホロカヤントー...
あわせて読みたい
【北海道#7-7】帯広リピートの安心感と、新しい発見を求める(道の駅おとふけ車中泊) 北海道車中泊の旅。帯広で「じんぎすかん北海道」のキングラムを堪能し、初めての天然モール温泉「ひまわり温泉」で琥珀色の湯に感動。定番の理髪館で散髪し、スープカ...
あわせて読みたい
【北海道#7-8】最終日は道の駅おとふけから灼熱の関西、そしてワゴンの熱波へ 道の駅おとふけ〜帯広駅〜新千歳空港~関空~神戸-関空ベイシャトル 北海道車中泊の旅 Part7の最終日。道の駅おとふけで目覚め、帯広から新千歳空港を経て関西国際空港...

おすすめ記事

あわせて読みたい
旅ログ期間別一覧 日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい
車中泊ノマドワークのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜 旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい
WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ 息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい
自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク 日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
軽自動の車中泊を簡単シンプルに実現する方法!
シン・軽バンライフとは軽自動車で軽く非日常を楽しむ
created by Rinker
¥64,900 (2025/08/30 12:10:24時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい
軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説 初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい
軽自動車紹介 車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次