
2024年秋、鳥取・島根・広島を巡る車中泊旅。DIYで始まる軽バンライフ、山陰の名所と絶景、出雲神話の世界、日本画と名庭、牛骨ラーメンやのどぐろといったグルメの数々──文化と自然、美食と癒しを詰め込んだ3日間のロードトリップ記録。
2024年9月15日〜17日の山陰の旅の模様をまとめました。
【鳥取・島根の旅 アーカイブ】
2024年9月秋の山陰 2024/09/15~17
目次
初日 道の駅 淡河~道の駅しんぐう~道の駅 あわくらんど
車中泊用の目隠しDIYからスタート!鳥取・島根ドライブ初日は、道の駅巡りと鳥取市「かぶら亭」で海の幸を堪能。締めは「ラーメン道場 太鼓判」の牛骨醤油ラーメン。
あわせて読みたい




【山陰#1-1】鳥取でグルメと癒しの秋を楽しむドライブ旅
車中泊用の目隠しDIYからスタート!鳥取・島根ドライブ初日は、道の駅巡りと鳥取市「かぶら亭」で海の幸を堪能。締めは「ラーメン道場 太鼓判」の牛骨醤油ラーメン。 道...
2日目 足立美術館~熊野大社~ゆうあい熊野館~出雲大社~三瓶観光リフト~宍道湖夕日スポットとるぱ
2024年秋、山陰・島根を巡る車中泊旅2日目のリアルな記録。足立美術館の名庭と日本画、出雲の古社・熊野大社の静寂、名物出雲そばから神話の舞台・出雲大社の荘厳さまでを堪能。三瓶山の絶景リフトや宍道湖の夕陽、地元グルメ「のどぐろ」も満喫。温泉で締めくくる、文化と自然、美食と癒やしに満ちた一日を綴るロードトリップ旅行記
あわせて読みたい




【山陰#1-2】出雲を巡るドライブの旅:足立美術館~熊野大社~出雲大社~三瓶山~宍道湖の夕陽まで
2024年秋、山陰・島根を巡る車中泊旅2日目のリアルな記録。足立美術館の名庭と日本画、出雲の古社・熊野大社の静寂、名物出雲そばから神話の舞台・出雲大社の荘厳さまで...
3日目(最終日) 道の駅 ごいせ仁摩~石見銀山資料館(いも代官ミュージアム)~石見銀山 世界遺産センター
島根から広島へドライブ!温泉で癒され、石見銀山世界遺産センターと大森の街並みを散策。広島県境で名物そばを堪能し、岡山で特産品をゲット。夜は息子と合流し「ぐりぐり屋」で焼肉を味わう旅の記録。
あわせて読みたい




【山陰#1-3】島年の石見銀山から広島の驚愕そば、焼肉で締めるドライブ旅
島根から広島へドライブ!温泉で癒され、石見銀山世界遺産センターと大森の街並みを散策。広島県境で名物そばを堪能し、岡山で特産品をゲット。夜は息子と合流し「ぐり...
おすすめ記事
あわせて読みたい




旅ログ期間別一覧
日本を車中泊で旅した記録を、期間別にまとめました。思い出のルートや出会いを一緒にたどってみませんか。 【北海道の旅#15アーカイブ】2025年8月・車中泊まとめ 2025...
あわせて読みたい




車中泊ノマドワークのリアルと実践法 〜海と森に囲まれた旅するオフィス〜
旅をしながら働くーー。そんな理想を形にしたのが「車中泊ノマドワーク」だ。 青い海を背景にキーボードを叩く時間もあれば、温泉施設の休憩所で整いながら作業する日も...
あわせて読みたい




WILD GEESEについて ― 毎月、北海道に通う車中泊の旅ログ
息子の受験をきっかけに始まった、帯広への車中泊の旅。LCCと、北海道で手に入れた軽バンを相棒に、旅は今も続いています。いまでは北海道に限らず、全国をめぐりながら...
あわせて読みたい




自由なワーケーション:軽バン車中泊で全国ノマドワーク
日本の軽バンライフでワーケーションとノマド旅を満喫!北海道を拠点に全国を巡る移動オフィス&ホテル、バンカスタムの魅力を紹介。 週末の軽バンライフを始めたきっか...
created by Rinker
¥6,980
(2025/08/30 07:39:29時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥64,900
(2025/08/30 12:10:24時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい




軽自動車で車中泊!フラット化を難易度別に徹底解説
初心者も安心!簡単で低コストなフラット化の方法や便利アイテムを紹介 軽自動車で車中泊を楽しみたいけれど、「がっつりDIYをするのはちょっと……」という方に向けて、...
あわせて読みたい




軽自動車紹介
車中泊に使用している軽自動車 車中泊に利用している車を紹介するよ! ダイハツ ハイゼットカーゴ(クロ) 初年度登録:2013年9月1日購入時の走行距離:135000km超購入...
created by Rinker
¥25,800
(2025/08/30 12:10:24時点 楽天市場調べ-詳細)