2025年– date –
-
【北海道#12-4】羽幌の風車、初山別の天文台、風の宗谷岬、枝幸のほたて、おこっぺの廃線車両宿舎、紋別の温泉、そして網走車中泊へ──疾走の470km旅
🚗 道の駅苫前ふわっと〜羽幌〜初山別〜天塩〜ノシャップ岬~稚内〜宗谷岬〜猿払〜枝幸〜雄武〜紋別〜網走 北海道車中泊旅行記(2025年5月27日)。道の駅苫前を... -
【北海道#12-3】神威岬で積丹ブルー─増毛の夕陽と風の中で車中泊(小樽・積丹・苫前)
2025年5月26日、北海道車中泊の旅。南ふらのを出発し、三段滝公園を経て積丹半島へ。神威岬では“積丹ブルー”の絶景を堪能。増毛町の雄冬野営場では、鉄のリングの中に沈... -
【北海道#12-2】霧と温泉とWOWのたこ焼きとカツカレー、そして雨中の車中泊(帯広・南ふらの)
北海道車中泊旅行記、2日目は雨の帯広からスタート。地元の散髪屋で交流を楽しみ、650円の激安カツカレーを堪能。ワンコインで入れる「オベリベリ温泉」でリフレッシュ... -
【北海道#12-1】帯広の閉じゆく店で、鯖スモークと餃子とビールとビリー・ジョエル
2025年5月、北海道の旅が始まった。関西国際空港から新千歳へ、そして車を走らせて帯広へ。沙流ユーカラ街道、オッパイ山、日勝峠の濃霧──景色は移ろい、心も少しずつ旅... -
【八重山諸島の旅#1アーカイブ】2025年5月・南の島旅まとめ
初日は雨の石垣島、白百合(泡盛)の工場を訪れ、心地よく酔いながら始まった春の島旅。西表島でのカヌー&ケイビングで世界遺産の大自然を満喫、小浜島を自転車で1周し... -
【八重山諸島#1-5】最終日午後、川平湾と滝と空港しめ食ドライブ(石垣島)
小浜島から石垣島へフェリーで戻り、レンタカーで川平湾や荒川の滝を巡る午後のドライブ。石垣空港ではしめのご当地グルメも満喫。旅の締めくくりにふさわしい、濃密な... -
【八重山諸島#1-4】最終日午前に小浜島を電動チャリで一周、展望台とビーチ巡り(小浜島)
石垣島からフェリーで小浜島へ。大岳展望台やニシノハマ、ちゅらさんの家など人気スポットを電動チャリで巡るモデルコース。もずく丼ランチや干潮のトゥマールビーチな... -
【八重山諸島#1-3】世界遺産のマングローブと鍾乳洞、そして泡盛と石垣牛(西表島・石垣島)
マングローブの根、狭すぎる鍾乳洞、泡盛を語る常連たち──自然と人、土と声にふれて、ととのった西表島と石垣の一日。じわり沁みて、ふわっとほどける旅の記憶。 2025年... -
【八重山諸島#1-2】ジーマ豆腐と白百合と、ハンモックでととのいの午後(石垣島)
ルーティンのスムージーから始まった石垣島の朝。ジーマ豆腐のやさしさ、博物館の静けさ、ハンモックでのマッサージでほぐれる心と体、そして泡盛との出会い。小さなト... -
【八重山諸島#1-1】雨と空と、八重山列島はじまりの島(石垣島)
関空から石垣へ、静かにスイッチが入った南の島旅。空港でノマドマのLINEスタンプを生成しながらの創作時間、雨の中の静かな街歩き、そして夜は「とんでみーな」で沁み...