2024年– date –
-
【静岡#1-1】スズキ歴史館見学と浜松グルメ堪能(浜松)
静岡県浜松への旅日記。スズキ歴史館で日本のモノづくり精神に触れ、地元名物「さわやかハンバーグ」や浜松餃子、鰻などの絶品グルメを堪能します。浜松観光や車中泊の... -
【北海道の旅#1アーカイブ】2024年3月・拠点探しの旅まとめ
関西から北海道帯広へ──未来の拠点を探しに訪れた4日間の記録。ミルキーライナーでの長距離移動、地元グルメとの出会い、緑ヶ丘公園でのエゾリスとの遭遇、帯広畜産大学... -
【北海道#1-4】ミルキーライナーで帰路へ|道の駅おとふけ&函太郎の回転寿司で締めた十勝の最終日
北海道帯広の拠点探しの旅、最終日。快晴の朝、ホテルをチェックアウトし、ミルキーライナーで新千歳空港へ。広大な十勝平野の景色を楽しみながら、「道の駅おとふけ」... -
【北海道#1-3】帯広拠点探しの旅3日目~地元生活を歩いて肌で感じる(帯広)
北海道帯広の拠点探しの旅3日目。早朝の緑ヶ丘公園でエゾリスと出会い、セイコーマートやスーパー「ダイイチ」で北海道の食文化を体験。帯広畜産大学周辺の散策や、北海... -
【北海道#1-2】帯広拠点探しの旅、2日目は物件内覧(帯広)
北海道帯広での拠点探し旅2日目を綴った旅日記。賃貸物件の内覧を中心に、緑ヶ丘公園や帯広百年記念館での歴史探訪、そして地元名物「豚丼」や「インデアンカレー」の食... -
【北海道#1-1】北海道の魅力を堪能しつつ拠点探し(帯広)
北海道帯広への拠点探しの旅、初日を綴った旅日記。2024年3月11日、関西国際空港から新千歳空港を経由し、ミルキーライナーで帯広へ。リモートワークをこなしながら、広... -
北海道の道の駅マップ
北海道の道の駅マップ -
【北海道】日本本土最東端・納沙布岬で迎える感動の朝
日本本土最東端・納沙布岬で迎える感動の朝 2024年10月9日早朝に訪問 納沙布岬は、日本本土最東端に位置し、全国で最も早く朝日を拝むことができる絶景スポットだ。今...